呟け!萌日記

鋼の錬金術師劇場版→ドイツ→ドイツ語圏→ヘタリア(普洪)→セラムン四天王→クラシカロイドにお熱です

身震いするほど久々更新

2017-07-14 00:51:47 | 鋼の錬金術師
いや、最近2次元物訳分からないので…と思っていたら…

銀たま映画に小栗とは、それはそれで結構ハマっているので吃驚と思ったら…

まさかの鋼映画実写話12/1後悔…じゃなくて公開

あの、ヤフーニュースだか何だかの19世紀が舞台ってくだりがそもそも間違いっす…汗

だとしたら、あれは20世紀初頭で、小栗が出ないと…アルフォンスは、ハイデリヒは小栗で無いと絶対ダメっす…あれはアルフォンスハイデリヒと言うか、アルフォンスオグリヒですから(錯乱


取り敢えず、鎧のCG素晴らしいね。
そして佐藤君なら、ヒューズ的役回りぴったりだよね、損な役やらせれば右に出る物無し(酷い言い方

ウィンリイとタカさんは…仕方が無かったのかなって(どういう事)


まあ、見ないで終わるだろうね。夢は夢のまま、リヒはリヒのまま小栗のままです。

思い出した

2013-03-09 00:47:07 | 鋼の錬金術師
>鋼ネタがありました、そういえば。
年明けにオーストリアに家具職人修行に行っていたというお方とお茶したのですが、その方に、「何故ドイツ語に興味が湧いたのですか?」と尋ねられ、自らオタクを暴露する羽目に。身から出た錆とは正にこの事…遠い目

目から鱗

2012-03-15 08:55:31 | 鋼の錬金術師
お久しぶりでございます。
毎日意味も分からず忙しく、ブログも更新できずに年を明けてしまいました。
この度、我らが(違う)おぐリヒ事、小栗旬氏入籍の知らせを日本経済新聞(!)で知り、慌てて公式HP見に行ったら、

宇宙に行ってる…この人…汗>宇宙兄弟(しかも又、兄弟)

嗚呼、あの日夢見た事が現実になったんだね、ハイデリヒ…アンタは凄い男だよ…(病)

GW、見に行きたい映画が出来ました。
実際行けるかどうかは分からないですが、兎に角。
夢は、見たいわ。

鋼映画

2010-11-16 13:03:44 | 鋼の錬金術師
来年夏っすか。
公開される劇場数は前回と比較して抑えめですね。
つか映画HPより鋼公式ページの大人アルをみて、しみじみリヒとは別人だわ…と思ってしまいました。
目や髪色が違うだけで、相当別人だよ、キャラデザの違いを踏まえて考えてもさ。。

嗚呼、もうこんな季節か…

2010-10-26 18:26:22 | 鋼の錬金術師
ヘタリア御本家BBSのハロウィンギルの可愛さにノックアウトされていたのに某鋼サイトでTOP絵がハロウィンなハイデリヒに変更されていて、その途端、

「寒くなってきたからね…」

と、急に小栗ボイスが脳裏を過る。
北海道は吹雪いているようですしね、明日にも関東は木枯らし1号が吹きそうですし。
秋が慌てて足早に通り過ぎて、急いで冬支度を始めた感じがする気候ですが。
そうか、11月8日が直ぐそこに来ているという事か。
「忘れないで」と最後に言った彼は、必ずこの季節に私の前に現れると言う事なんでしょう。

5年目にして知った衝撃の事実

2010-10-08 12:56:18 | 鋼の錬金術師
白ソーセージは沸騰したお湯に放り込むと皮が破けるので、お湯が沸いたら火を止めて、その中にソーセージを10分程入れて温めたものを食べるのがベスト。

ええ、毎回家で作るたびに皮破けるな~コレって思ってた。思ってました。
煮えたぎる湯の中に入れてたからね!

まさか5年目にしてやっと正しい作り方を知る事になるとは思わなんだ…汗

もう4年経ったのですね~

2009-07-25 14:00:03 | 鋼の錬金術師
映画公開から4年経過しましたね。今更ながら感慨にふける管理人です。
最近、マイPCの調子が良くないです。
このPCもシャンバラ公開の夏に買ったものだし…シャンバラHP作るが為だけに新しく買ったという…懐かしいのう。

ええ、まァ最近はすっかり出不精で、東京の勉強会に行くのも正直億劫な私。イベントに出かけるのすらやや億劫…つか一昨日から腰痛が悪化したり、携帯壊れたりとプライベートは割りと色々波乱気味です。やや勢い余ってマンション購入しましたし…そんな訳で海外旅行なんて口が裂けても言えない状況。でも~年に1度はヨーロッパに行きたい~せめてドイツ語圏に行かせて下さい~ミュンヘン限定とは言いませんから~と此処では書けますが、オフでは絶対言えない。今見た事読んだ事は皆さん内緒にして置いて下さい。胸の中に秘めたままにしておいて。結局BSで放送している海外旅行番組を穴が開く程眺める日々な管理人です。そういえばコスモ石油でヨーロッパ旅行プレゼントをやっていたような…応募しとかないと(最早懸賞頼み→http://www.cosmo-oil.co.jp/discovery/index.html)

>FA
リン王子が普通にイケメン声でへ~・・・って気分でした。もうちょっとだみ声とかでも良かったんじゃないかな~なんてね。

ZERO

2009-04-12 17:46:28 | 鋼の錬金術師
鋼放送終了→クローズZEROⅡのCMという流れは偶然の産物でしょうか…シャンバラマニアとしては因果を感じる流れでしたが、第2話放送終了したので感想。つかちゃんと2週続けてみてる事が偉いと思う私。

>OP
ほら、先週は前半10分見損ねたんでちゃんと見とかな~思って。23号。
見ましたよ、YUI。
感想…ホンマにおとうやん&おとうやん(&トリィ母)ですね…て、今回の鋼のテーマは家族愛なんでしょうか。いえ、前作のおとうやんが余りにキマグレンだったと言っている訳ではないですが、前作のアニメ父さんに対する宣戦布告なOPとお見受けしました。そ~かい、そー来たかい…ほなお手並み拝見させて頂こうや無いの……私はシャンバラのホー父を「甘噛み父さん」と勝手に命名する位、あのヘタレ父を心から愛しておりますけん、多分ソコに一番煩いと思うデスよ。ええマイノリティである事はシャンバラ狂である時点から百も承知。いつもの事です。

>で第2話
多分前作よりホラー度が下がっているよね。私でも見られたもの。前作は通しで8話以降見られなくって大変だったってのに。だってもう兄さんが気の毒で気の毒で感情移入が止まらなかったけど、今回は割りと普通に見られるもん。後ピナコばっちゃんの声は前作と同じ方でよね?2話まで見て思ったことは、正直リバイバルするなら全て入れ替えるか、全て同じキャストで行うかどちらかにした方が良かった様な気がしてきました。前作と同じキャスト通しが会話していると、どうにも新鮮味にかけると言うかちょっとしたデジャブ。ぶっちゃけ大山のぶよ→わさび位の変革があっても良かったかも知れない。

>パラレルワールド
そう、これは前作を知る人間にとっては完全にパラレルワールド。朴さんもそう言っている時点で確定事項。
つまり今、正に視聴者はシャンバラのミュンヘンエドの気分を体感していると言っても過言じゃないのでは。この世界を認めるか認めないか。客観的立場に居る以上渦中にあった当時のエドワドさんの全てを体感出来る訳じゃないけれど、少しは彼の気持ちが理解出来るんじゃ無いの…なんて思っております。ええ、シャンバラエドワドさん大好きっ子な私の独り言に過ぎませんけど。正直エドワドさんがヘタレなら、日本男児は漏れなく全員ヘタレ以下だと思うよ…もう4年前からずっと言ってるけどさ。リヒマニアな私ですが、シャンバラエドワドさんも有り得ないほど大好きである事に嘘偽りは御座いません。

本放送開始っすね~

2009-04-05 17:23:25 | 鋼の錬金術師
最初の10分見損ねました(本気で忘れていた)。

>感想~
グレイシアさんの声、うさぎちゃんじゃなくなったんだね。
そして何故だろう、アームストロングさんの声に超安心する♪
良かった、彼は彼のままで。彼が居てくれないと鋼じゃないなァやはり。
指パッチンの人は思った程違和感無く、鷹さんは可愛くなっていました。きっとアームストロング姉との対比の為に可愛い声に変更になったのでしょう。
兄さんは…声が老けえて聞こえます。どーしても18歳の彼がチラホラする。アルは何だか前より丸い気がするけど~?
そんなこんなでEDを歌うシドのCMのPOPさに若干引き気味な管理人です。何故そんな爽やかなの…汗
そして次回予告のナレーション…まるで世界名作劇場の様……

まァでもドラゴンボール改よりはずっと良いよ!
上見て進め、下見て暮らせだよ!(ポジティブ?)

ハイデリヒの事~

2009-03-14 14:31:47 | 鋼の錬金術師
数ヶ月に1度急にリヒの事を語りたくなる管理人です。
まァ、骨の髄まで~なんで仕方が無い事です。
帯状疱疹みたいなもんです。
死ぬまで一緒、神経にウィルスが住みついてますから~みたいな。

>あ、その前に
小栗!なんですが、さっきTVで番組CMに出ていたのをちょっとだけ見たんですが、

…短髪&金髪になってた…汗

「え、それってリアルハイデリヒじゃん」と気が付くのに10秒(遅)。でもリヒというよりアルっぽい気が。アタシの中でリヒは長男キャラ、アルは次男キャラなので、ど-しても次男な小栗は突き詰めるとアル寄りになるんだよね~(どうでも良い)

>某有名作家さんが
自分の描くリヒに抵抗があった云々をブログで語っておられて、私も描いても描いても全然リヒにならなかったので凄く共感しました(←凄く厚かましいよ自分)。嗚呼でも映画から4年も経った今でもリヒを楽しめるのは~偉大なるハイエド書きの皆様のお陰ですから~皆さんハイエドに飽きないでいて下さい★★今回のアニメ化は貴重なカンフル剤、リヒ好きにとって無関係とは言い切れません。元々シャンバラ好きは茨道☆リヒを満喫する為なら手段は選びません♪(怖)場合によってはアニメのリンをリヒに変換する事も私の脳内では可能かも。そもそもリヒとリンはポジションはかなり被っていると勝手に思っているし。ただリヒにとっての不幸はアルと同じ顔設定だった事…って、まァそれは前監督の狙いですから不可抗力。