goo blog サービス終了のお知らせ 

呟け!萌日記

鋼の錬金術師劇場版→ドイツ→ドイツ語圏→ヘタリア(普洪)→セラムン四天王→クラシカロイドにお熱です

嘘…

2008-11-20 20:03:59 | 呟き
1週間更新していませんでしたか、私…(汗)
イエ言い訳言うのも何ですが、先週末ぎっくり腰再発しまして、未だ完治せず状態でして。で、今週はいつもよりバイト稼働率が高くてですね、ちょっとまァ忙しかったのよ、コレでも。

>寒くなって…
マジで寒くなってきたからね!!
ミュンヘンは雪がチラホラ…降りますか?降ってるのかな?どうなんだろう、ここ数年暖冬だったから。

>円高ユーロ安
本当に、今年これからクリスマスマーケットに行く人はラッキーだね、おめでとうございます。去年(つか今年の夏)より40円安いよ…吃驚だよ本当。楽しんで来て下さい~今年の冬は私は只管労働です~冬コミの日も間違い無く労働です~泣きそうですよ~わァァんっ!!!

ウィーンのカフェ(その3)

2008-11-13 15:35:59 | ウィーン留学
気が付くとあっと言う間に前回のブログから数日経過してる…ちょっと何この時間の流れの速さ(汗
だってもう午後3時ですよ、折角のお休みでしたのに割と何もしていないまま半日終わっている(絶望

>ショッテンリンク~Cafe Restaurant Schottenring
こちらは日本大使館に近い場所にあります。前に紹介した2軒と比較すると少し庶民的な雰囲気。朝早く行くとマダムが一人で接客をしていてかなり慌しい様子。客も慣れたもので、支払いはカウンターのあるレジまで客が出向くという日本人的には抵抗の無い支払方法で寧ろ安心でした。笑
此処は平日なら朝6時半からOPという早朝営業のカフェ。何故か接客スタッフの内の一人は10代の少年。見かけた少年達が割りと背が低かったので、エドワドさんを重ねてみるととても萌えました。スミマセンおたくで…。。。
モーニングのパンはハイナーと同じく温めてあり、メニューボードも英語verとドイツ語ver両方あります。グロースのモーニングが7.1ユーロで、他店と比較するとお手軽価格です。
又、レストランと銘打っている事もあってオーストリア料理を食する事が出来ますが、気をつけて下さい、ワンプレートに盛られてくる量が半端無く多いです。1.5人分はあります。
兎に角、かしこまった堅苦しさはこの店にはありません。他の店では統一されたユニフォームがあるのですが、この店にはありません。オーストリアらしい自然体で接してくれて、その割りに親切な印象を受ける店です。建物の美しさは他の店に引けはとらないで、この入りやすさ。私がウィーンに住んでいたら、良く利用する店になった事と思います。

★Cafe Restaurant Schottenring★
月~金 6:30~23:00
土日祝 8:00~21:00

ハイデリヒday

2008-11-09 00:42:29 | 鋼の錬金術師
一日間に合いませんでしたが、この日の為にABCクッキングスタジオで苺ロールケーキを作って来ました★
命日も記念日、ケーキとか作ってみても良いんじゃない?みたいな。

毎年この日は何かしないと気がすまない感じになりつつあります。
最終的には、この日にミュンヘンの地に立つ事が目標になりそう。苦笑

ウィーンのカフェ(その2)

2008-11-06 12:55:17 | ウィーン留学
サクサク更新しようと思っていたのですが、スミマセン、意外と管理人さん毎日仕事が忙しい様デス。
オフラインでの留学先のアルバム整理もまだ序の口状態…え、でも今月中には終わらせますよ。いつまでもズルズル仕事を残したままだと年が越せない…汗

>ハイナー~Cafe Konditorei L.Heiner~
ケルントナー通り(東京で言う銀座通りみたいな所)とシュテファン教会(ウィーンのランドマーク的存在)の近く、計2軒あるのですが、結果両方行って来ました。イヤ、シュテファン教会の方はディグラスというカフェが余りに混雑していたので諦めて入ったんですけど(汗)。
此処はスタッフが全て女性、マダムが接客してくれるお店です。
前回紹介したカフェと真逆のタイプですね。
女性という事もあるのか、こちらのスタッフはドイツ語や英語の片言な観光客にとても優しいデス。
食器は全て店オリジナルでHeinerの文字があしらってあり、コレがとても可愛らしいんです♪
此処ではケーキ、モーニング(画像参照)、グヤーシュ、珈琲を頂きましたが、店の場所がリンク内側のウィーンの一等地にありますので、金額的には安く無いと思います。でも際立って高額な事もありません。ケーキも見た目が可愛らしい物が多く(大きいけど)、女の子に特にお勧めなお店かもしれません。モーニングのパンが温かく、しかもクロワッサンが予め半分に切ってあり、その細やかな配慮にいたく感動したお店でした。日本では当たり前の事かも知れませんが。。。

で、結局どっちがお勧めかと言うと…店の内装はケルントナー店、接客スタッフが優しいのはシュテファン寺院店じゃないかなーと。
兎に角、一番の観光地エリアにあるカフェなので、時間があれば立ち寄る事をお勧めします♪ザッハーやデーメルに行くつもりで無いのならば…ですが(笑)

☆Cafe Konditorei L.Heiner☆
ケルントナー通り店・シュテファン寺院店
月~土:8:30~19:30
日・祝:10:00~19:30

ウィーンのカフェ(その1)

2008-11-03 15:01:39 | ウィーン留学
ウィーンでは精力的にカフェで朝ご飯を食べていた私(お茶をする時間は別の観光に当てたかったので)ですが、折角なのでお勧めの何件かを御紹介~★
ただし、私はモーニングセットのみでカフェを評価しているので、ケーキの種類&珈琲の味云々には全く疎いので悪しからず。朝はいつもホットショコラ飲んでいたんで(笑)

>シュヴァルツェンベルク~Schwarzenberg~(写真参照)
インペリアルホテルという高級ホテルの道路挟んで向かい側にあるカフェ。
高級感があるのに、店員さんは観光客に割りと優しく(笑)感じが良いカフェです。
接客は男性スタッフのみで、皆さん朝からきちっと蝶ネクタイを着けて働いてらっしゃる。
繁盛店の様で、平日の朝9時にもなると満席に。
場所や雰囲気の割りに、金額はリーズナブルな方です。参考までに大きいサイズのモーニングが8.2ユーロ。パン・ドリンク(ポット入り:カップ2杯半)・半熟ゆで卵・ハム・チーズ・バター&ジャムがついてこの価格は、ウィーンでは安い方に入ります。
向かいのインペリアルのカフェは金額設定が高めとの事だったから、其れもあって繁盛しているかも知れませんが(因みにインペリアルは時間が無くて行っていません:汗)、高級カフェでは多分抜きん出てお得で素敵なカフェです。
1点難点を挙げるとすれば朝からドンドンお客さんがやって来るので、ちょっと長居し辛い事…かな?

★Schwarzenberg★
Schwarzenbergplatzから徒歩2分。
インペリアルホテル向かい側、SONYの看板が張り付いている建物の1階。
平日&日曜日 7:00~24:00
土曜日 9:00~24:00