落ち穂拾い 7
床の中で船岡山に登れたことを思い起こしていた よく登れたものだと・・ 翌朝 「雙ヶ丘」へ登ろうと思いながら 眠った 明けてみると幸い晴れていた。
バスを御室仁和寺で下車 山門の前が下り道をゆくと 嵐電の交差点を越え 雙ヶ丘の裾野へたどり着いた ここからは厳しい山径であり 木で補強された階段が設けられているが 山頂へは約100メーター位だろう 喘ぎながら山頂を目指した この径は春にはシダが多かったのが記憶にある 呼吸を整えながら20分くらいかかっただろう 屈曲した径を山上へと やがて山上の椎ノ木が見えだした 以前描いた椎ノ木だ やがて山上に到達した。
山頂には「右大臣贈正二位清原真人夏野公之墓」とある石碑があり 以前に発掘された古墳もある 平安時代の公家の塚だ 説明されたプレートが掲げられている そのプレートには土器や金管の写真が掲載されていた。
雙ヶ丘は三ッの丘が並んでいるわけなのだが その総称をナラビガオカと云う訳だが 洛中西にある優雅な三つの丘である この度は 一の丘を登ったわけである。
残る二つの丘へは行かず 別の径から帰路に着いた