昨年、秋の、横谷渓谷をご紹介しました。
今回は新緑の、横谷渓谷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/dd8497e62eb4cb68cab124c73ecc9382.jpg)
アケビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/6c2a71e8d1f30df06269fed88777bd9c.jpg)
カエデ。
横谷渓谷は、渓流渋川に沿って、全長6キロの遊歩道があり、自然の中を歩くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/52272f6dd6a30a9e31ce557bb89e1c67.jpg)
クリンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/6fa98b131dc86e1be91d15dc7d992eff.jpg)
エゾノリンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/a5bcb66094f89fc54044b45db0de6b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/93f566f99b7871488a1f34eda5d4874c.jpg)
ミツバツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/209c977bd5c150dc86f9c0d8957bcbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/1a9a69d278b151f490a1fc6df8c5503c.jpg)
ベニサラサドウダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/b465edfb30675a3e1f5c6bffa51b04b7.jpg)
サラサドウダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/fdb58ba05998b6b34a70cd8309605b4c.jpg)
レンゲツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/f30468ae410db2c9018328175a0e15aa.jpg)
コヨウラクツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/ba8c2e5211b12951a8a22b8e8533f644.jpg)
オオカメキ。。
木々が発するフィトンチッドが、全身を受け止めてくれ、森林浴を楽しめます。
今回は新緑の、横谷渓谷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/dd8497e62eb4cb68cab124c73ecc9382.jpg)
アケビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/6c2a71e8d1f30df06269fed88777bd9c.jpg)
カエデ。
横谷渓谷は、渓流渋川に沿って、全長6キロの遊歩道があり、自然の中を歩くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/52272f6dd6a30a9e31ce557bb89e1c67.jpg)
クリンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/6fa98b131dc86e1be91d15dc7d992eff.jpg)
エゾノリンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/a5bcb66094f89fc54044b45db0de6b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/93f566f99b7871488a1f34eda5d4874c.jpg)
ミツバツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/209c977bd5c150dc86f9c0d8957bcbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/1a9a69d278b151f490a1fc6df8c5503c.jpg)
ベニサラサドウダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/b465edfb30675a3e1f5c6bffa51b04b7.jpg)
サラサドウダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/fdb58ba05998b6b34a70cd8309605b4c.jpg)
レンゲツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/f30468ae410db2c9018328175a0e15aa.jpg)
コヨウラクツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/ba8c2e5211b12951a8a22b8e8533f644.jpg)
オオカメキ。。
木々が発するフィトンチッドが、全身を受け止めてくれ、森林浴を楽しめます。