「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『ゼロの使い魔~双月の騎士~』 第4話 観ました

2007-08-01 01:56:43 | ゼロの使い魔
ルイズの実家初登場!?
いきなり出てきたのはルイズの姉?

でもってルイズにある意味、似ているのかも…
素直になれないとこなど似ているのかも知れない…
過激な愛情表現と言うのは、それに付きあいきれる奴じゃないとやっていけない。並みの奴だと逃げ出すしかないとこなどそっくり…

それにしてもちぃ姉さんの穏やかさは何処から出てくるのか?
もしかしてルイズの父親って穏健な人なのか?
母親も結構キツイ人みたいだし…
って、父親もかなりキツイ人みたい…

タイミングが悪いと言えば…ルイズも才人もシエスタもタイミングが悪過ぎ…
才人に夜這いをかけようとして鉢合わせするルイズとシエスタのタイミングが悪過ぎて笑えるし…、ルイスの部屋と間違えて大姉さんエレノオールのところに行ってしまうとは…魔が悪過ぎる…

あ、でもなんか、シエスタさんにもフラグが再燃してしまったのは一体何故?

才人自身はルイズに告白をちゃんとしているから、シエスタさんが少々不憫かも…

この話の詳しいことは公式HPとこの記事にTBを貼ってくれた方々のブログを参照して下さいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (67式)
2007-08-02 01:33:50
ルイズ&才人in池のボートのシーンでハァハァしているきつねのおに~さんの姿が、一瞬頭を過ぎったり。
サウンドオンリーにすると、さらにアヤしさ倍増。
…おや?向こうでイギリスの兵隊さんが同じ様なコトしているぞ!?(内輪ネタ)  
返信する
感想文 (鳴海みぐジュニア)
2007-08-19 12:03:52
こりゃ、ドラえもんに出てくる「いたわりロボット」を連想させますね。

※1いたわりロボット:自分が不手際を犯して
そのショックから立ち直れなくなったときに起動すると、
もっともらしい事(例:もし、授業参観でヘマをしでかして、
叱られるのを危惧(きぐ)して家に帰れなくなったんなら、
ごく親しい友達の家に居候として世話になってもいいわ!
その友達も「君の両親や姉貴がささいでも意見を受け入れて
くれないくらいなら、一生ここで過ごしてもいいよ!
お祖父ちゃんも優しいし、一切の束縛もないし!」と許可されれば大丈夫よ!
しかも、自宅で勉強サボると、日ごろ頭ごなしに
叱る姉や親とは別な親なら尚更よ!)と
ユーザーにとって最高の慰めのヒントを教えて
それに従わせた挙句、一発で立ち直らせてくれるロボット。


エレオノールはしごきロボットで
カトレアはいたわりロボットですね。
このように両極端がはっきりしているキャラもいますね。

最後にただでさえエレオノールと干渉して
袋叩きにあったあげく、(感想文1で説明した
1億ベリーを9割も宴会で使い込んだ
ルフィみたいな惨状になるかもしれなかった。)

それに足の付いた才人がルイズに顔面を
踏んづけられて、足跡がはっきりと付いて、
これが本当の「足が付いた!」ですね。

失礼いたします。
返信する

コメントを投稿