
先月、オフの平日の朝9時ちょっと前に豊田駅で見かけました。
どうやら、この後高尾方に走って行ったものと思われます。

豊田駅1番線で待機している間に201系の他に115系スカ色との並びも見る事が出来ました。この組み合わせが普通になるのか、はたまた、201系を追い出した後、115系も追い出してしまうのか…経過が凄く微妙なところです。

それから、この編成の東京寄りの1号車はすでに女性専用車のステッカーが貼られすっかり中央線仕様になっていました。となると、分割編成は東京から見て6+4で決定みたいです。たぶんこれは大月での分割を意識しての事だと思われます。附属編成を富士急行線に直通させるにはこの組成の方が都合が良いのは、過去の事故から実証されていますからね。
データ:撮影日2006/10/26 豊田駅 機材:ペンタックスS5z グリーンモード
ペンタックス OPTIOS7 キット OPTIOS7
私が使っているタイプのコンデジの最新型です。今、薄型のコンパクトデジタルカメラを買うならコチラか、コチラの完全防沫型のコチラがお勧めです。
ペンタックス OPTIOW20 キット OPTIOW20
少々お値段が張りますが、性能は同等で防沫仕様です。
どうやら、この後高尾方に走って行ったものと思われます。

豊田駅1番線で待機している間に201系の他に115系スカ色との並びも見る事が出来ました。この組み合わせが普通になるのか、はたまた、201系を追い出した後、115系も追い出してしまうのか…経過が凄く微妙なところです。

それから、この編成の東京寄りの1号車はすでに女性専用車のステッカーが貼られすっかり中央線仕様になっていました。となると、分割編成は東京から見て6+4で決定みたいです。たぶんこれは大月での分割を意識しての事だと思われます。附属編成を富士急行線に直通させるにはこの組成の方が都合が良いのは、過去の事故から実証されていますからね。
データ:撮影日2006/10/26 豊田駅 機材:ペンタックスS5z グリーンモード


私が使っているタイプのコンデジの最新型です。今、薄型のコンパクトデジタルカメラを買うならコチラか、コチラの完全防沫型のコチラがお勧めです。


少々お値段が張りますが、性能は同等で防沫仕様です。
このマスク、E531もそうなんですが、なんかこうまんなかへんにヘッドライトがなく、上の方にあるとはいえ目立たず、お間抜けな顔に見えます。まあ、見慣れりゃ違和感はなくなるんでしょうけど。
こないだ中央線沿線に行ったら、201を撮ってるひとをみかけましたわ。もうそういうシフトに入ってる人もいるのねえ(って、おれもそうだが。祭りになる前に、と)。
まだ試験運用ですけどね。でも、これが始まるともうすぐ本格導入開始で201系はあっという間に消えてしまうのでしょうね。
中央線沿線の立川以遠では何をメインにしているのかが判断しにくい今日この頃ですよ。他にもEF64とか、115系スカ色とか今にも消えそうなやつらが盛りだくさんですので…