今回はかなりの出遅れ感がありますが今回も参加します!
それはさて置き…“アニメ調査室(仮)”さんの企画で参加です。コチラはもう第16回なんですよね。ちなみに、私の前回の記事はコチラです。と言うわけでいって見ましょう!!!
2010夏調査(2010/4-6月期、終了アニメ、22+4作品)
01,薄桜鬼,B
02,B型H系,B
03,くるねこ,x
04,kiss×sis,z
05,WORKING!!,S
06,ご姉弟物語,x
07,デュラララ!!,F
08,Angel Beats!,A
09,さらい屋五葉,z
10,怪談レストラン,x
11,四畳半神話大系,z
12,聖痕のクェイサー,F
13,閃光のナイトレイド,B
14,迷い猫オーバーラン!,S
15,いちばんうしろの大魔王,S
16,荒川アンダー ザ ブリッジ,F
17,一騎当千XTREME XECUTOR (4期),z
18,真・恋姫無双 乙女大乱 (2作目、2期),z
19,おおきく振りかぶって 夏の大会編 (2期),F
20,増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和+ (4期),x
21,鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (2作目),x
22,スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険 (2期),x
23,ヒゲぴよ (3月終了、調べ忘れ),x
24,炬燵猫 (3月終了、打ち切り),x
25,化物語 (つばさキャット編),A
26,化物語 (全15話),A
-評価条件-
だいたい80%以上視聴した作品について、
作品の評価をS,A-Eでお答えください。
(80%の目安 : 1ヶ月に、1回程度の見逃しなら評価可能)
S : とても良い(第3回より追加)
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
上記の条件に当てはまらない作品は、
視聴状況を、F,x,zでお答え下さい。
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲で良いです)
ではでは個別評価です。
01,薄桜鬼,B
土曜のTVK放映番組だったため惰性で見てしまった番組ですが、意外に良かったです。ネタが新撰組で、史実と架空が適度に入り混じっているあたりシナリオのバランス感覚が良かったので評価します。キャラデザに関しては流石ヲトメイトとしか…。剣術の動きに関してはBS11が裏で再放送していた『ピースメイカー鉄』の方が動感に勝っていたと思われるので評価はBで…。続編が秋スタートであるというのもなかなか良い手法だと思われ楽しみだったりします。
02,B型H系,B
番組のキャッチコピーにドン引きしたものの、勢いで見てしまったという作品。勢いだけはあったのでB評価。ゆかりんが色々と頑張ったなぁ~感がたくさんしました。ゆかりんのエロい声当てと言うと、お願いティーチャーシリーズのおまけドラマCDに森野苺の投げやりな(棒読み)あえぎ声ってのがあったのですが…それよりはるかに難易度の高いエロ声を出していたのがはらしょ~~~でした。それ以外は…堀江由衣さんの冷静な突っ込みかな?
05,WORKING!!,S
今期期待一番だった作品で、その期待通りだったという今期コレを推さずにどれを推す的な作品でした。とにかく期待以上に面白い展開だったのが楽しめた作品でした。此れは第2期の製作に期待が、期待しちゃう展開です。
07,デュラララ!!,F
原作の世界観についていけず最初は見切っていたのですが…後半になってその面白さに気が付いたという非常に残念な作品。
08,Angel Beats!,A
音楽性、前宣伝と期待は高かったけど作品の世界観が描ききれていない残念さからA評価で止まります。個人的にはS評価にしちゃいたいところですが、お話のもっともっと感を考慮するとAでも評価し過ぎなのかも…?
キャラクターの魅力は凄いと思うのですけどね。
13,閃光のナイトレイド,B
アニメオリジナル作品、『アニメのチカラ』第二作目作品。時代背景的に微妙な30年代の中国大陸を舞台に超能力者を集めた日本の特務機関のお話と言う非常にきな臭いものだったのがマイナスだったのじゃないかと憶測。確かにお話の設定的には面白い時代なのですが…。
とは言え、声優さんが言語特訓をして挑んだとか、記録がありそうで意外と無い時代の危うい領域の舞台設定での良く練りこんだシナリオとか評価すべきところはたくさんあるのでB評価です。
14,迷い猫オーバーラン!,S
他の人は絶対低い評価をしているのであろうこの作品。私は高く評価します!!!!各話監督交代制とは言え、シナリオ脚本は原作者が関わり作品としての統一性は一応、整えたのと、毎回、はちゃめちゃな展開が楽しめたのと監督ごとの得意技が楽しめたのとで、評価しています。近年、こういう一見統一性の無い作品が少ないのでそういう意味で楽しめたので非常に評価します。ある意味、視聴者の頭の固さが暴露された作品で、見る側の頭の柔らかさが要求されたという非常に高度な作品だったのではと思い、評価は最高のSにしました。
15,いちばんうしろの大魔王,S
私的ダークホースだった作品でした。シナリオ的にはもったいないほどの超スピード展開だったのがアレですが非常に勢いがあり、お色気満載、サービス各種満載なテンコ盛り作品で、良かったです。面白い割りにグッズの展開が少ないのが難点か?イヤ、これから色々と出てくるに違いない…。とりあえず緑色の髪の毛なころねちゃんが一押しで萌えでした。ゲーセンに彼女のグッズが並んだ場合…私の財布の中が大変なことになるのは目に見えています。ある意味、良かったのかも…
25,化物語 (つばさキャット編),A
ネット配信が予告どおりに出来なかった分、評価は低めにします。とは言え、なかなか良かったこの作品。流石、発売及びネット配信が遅延しまくっただけのことはあります。画面構成の斬新さは言うまでもなく、ネット配信上、小さい画面での視聴になってしまっても楽しめる画面構成なのには感心してしまいます。
26,化物語 (全15話),A
待ちに待たされてようやく終わった作品。にも拘らず、人気が衰えなかったとしてNHKBSの番組にもメインテーマとして取り上げられた稀有なアニメ作品という事で、A評価です。本来ならS評価でもおかしくないのですが、テレビ放映後の三話ぶんの製作とネット配信が遅れに遅れたということで、その分だけ評価が低くなってしまいました。とは言え…この作品はやっぱり凄いです。
総評
今期は結構気合を入れて視聴をしていたつもりなのですが…
意外と観れていなかったことにちょっと驚きだったりします。特に2クール放映作品が観れていなかったのがショックだったかも。
と言う訳で長々と読んでくださりありがとうございます。
アニメ製作も、東京圏集中から地方にバラけつつある昨今、地方発信のアニメがもっと増えて欲しいと思う今日この頃です。地方としても、昨今のアニメ、ゲームの聖地探訪ブームで土地起こし的なアニメ展開を望む声もあるとの事、それに乗った良い作品が出来ないかと思う今日この頃です。それこそ、アニメノチカラでやって欲しいかもですね。ではでは
それはさて置き…“アニメ調査室(仮)”さんの企画で参加です。コチラはもう第16回なんですよね。ちなみに、私の前回の記事はコチラです。と言うわけでいって見ましょう!!!
2010夏調査(2010/4-6月期、終了アニメ、22+4作品)
01,薄桜鬼,B
02,B型H系,B
03,くるねこ,x
04,kiss×sis,z
05,WORKING!!,S
06,ご姉弟物語,x
07,デュラララ!!,F
08,Angel Beats!,A
09,さらい屋五葉,z
10,怪談レストラン,x
11,四畳半神話大系,z
12,聖痕のクェイサー,F
13,閃光のナイトレイド,B
14,迷い猫オーバーラン!,S
15,いちばんうしろの大魔王,S
16,荒川アンダー ザ ブリッジ,F
17,一騎当千XTREME XECUTOR (4期),z
18,真・恋姫無双 乙女大乱 (2作目、2期),z
19,おおきく振りかぶって 夏の大会編 (2期),F
20,増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和+ (4期),x
21,鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (2作目),x
22,スティッチ! いたずらエイリアンの大冒険 (2期),x
23,ヒゲぴよ (3月終了、調べ忘れ),x
24,炬燵猫 (3月終了、打ち切り),x
25,化物語 (つばさキャット編),A
26,化物語 (全15話),A
-評価条件-
だいたい80%以上視聴した作品について、
作品の評価をS,A-Eでお答えください。
(80%の目安 : 1ヶ月に、1回程度の見逃しなら評価可能)
S : とても良い(第3回より追加)
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
上記の条件に当てはまらない作品は、
視聴状況を、F,x,zでお答え下さい。
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲で良いです)
ではでは個別評価です。
01,薄桜鬼,B
土曜のTVK放映番組だったため惰性で見てしまった番組ですが、意外に良かったです。ネタが新撰組で、史実と架空が適度に入り混じっているあたりシナリオのバランス感覚が良かったので評価します。キャラデザに関しては流石ヲトメイトとしか…。剣術の動きに関してはBS11が裏で再放送していた『ピースメイカー鉄』の方が動感に勝っていたと思われるので評価はBで…。続編が秋スタートであるというのもなかなか良い手法だと思われ楽しみだったりします。
02,B型H系,B
番組のキャッチコピーにドン引きしたものの、勢いで見てしまったという作品。勢いだけはあったのでB評価。ゆかりんが色々と頑張ったなぁ~感がたくさんしました。ゆかりんのエロい声当てと言うと、お願いティーチャーシリーズのおまけドラマCDに森野苺の投げやりな(棒読み)あえぎ声ってのがあったのですが…それよりはるかに難易度の高いエロ声を出していたのがはらしょ~~~でした。それ以外は…堀江由衣さんの冷静な突っ込みかな?
05,WORKING!!,S
今期期待一番だった作品で、その期待通りだったという今期コレを推さずにどれを推す的な作品でした。とにかく期待以上に面白い展開だったのが楽しめた作品でした。此れは第2期の製作に期待が、期待しちゃう展開です。
07,デュラララ!!,F
原作の世界観についていけず最初は見切っていたのですが…後半になってその面白さに気が付いたという非常に残念な作品。
08,Angel Beats!,A
音楽性、前宣伝と期待は高かったけど作品の世界観が描ききれていない残念さからA評価で止まります。個人的にはS評価にしちゃいたいところですが、お話のもっともっと感を考慮するとAでも評価し過ぎなのかも…?
キャラクターの魅力は凄いと思うのですけどね。
13,閃光のナイトレイド,B
アニメオリジナル作品、『アニメのチカラ』第二作目作品。時代背景的に微妙な30年代の中国大陸を舞台に超能力者を集めた日本の特務機関のお話と言う非常にきな臭いものだったのがマイナスだったのじゃないかと憶測。確かにお話の設定的には面白い時代なのですが…。
とは言え、声優さんが言語特訓をして挑んだとか、記録がありそうで意外と無い時代の危うい領域の舞台設定での良く練りこんだシナリオとか評価すべきところはたくさんあるのでB評価です。
14,迷い猫オーバーラン!,S
他の人は絶対低い評価をしているのであろうこの作品。私は高く評価します!!!!各話監督交代制とは言え、シナリオ脚本は原作者が関わり作品としての統一性は一応、整えたのと、毎回、はちゃめちゃな展開が楽しめたのと監督ごとの得意技が楽しめたのとで、評価しています。近年、こういう一見統一性の無い作品が少ないのでそういう意味で楽しめたので非常に評価します。ある意味、視聴者の頭の固さが暴露された作品で、見る側の頭の柔らかさが要求されたという非常に高度な作品だったのではと思い、評価は最高のSにしました。
15,いちばんうしろの大魔王,S
私的ダークホースだった作品でした。シナリオ的にはもったいないほどの超スピード展開だったのがアレですが非常に勢いがあり、お色気満載、サービス各種満載なテンコ盛り作品で、良かったです。面白い割りにグッズの展開が少ないのが難点か?イヤ、これから色々と出てくるに違いない…。とりあえず緑色の髪の毛なころねちゃんが一押しで萌えでした。ゲーセンに彼女のグッズが並んだ場合…私の財布の中が大変なことになるのは目に見えています。ある意味、良かったのかも…
25,化物語 (つばさキャット編),A
ネット配信が予告どおりに出来なかった分、評価は低めにします。とは言え、なかなか良かったこの作品。流石、発売及びネット配信が遅延しまくっただけのことはあります。画面構成の斬新さは言うまでもなく、ネット配信上、小さい画面での視聴になってしまっても楽しめる画面構成なのには感心してしまいます。
26,化物語 (全15話),A
待ちに待たされてようやく終わった作品。にも拘らず、人気が衰えなかったとしてNHKBSの番組にもメインテーマとして取り上げられた稀有なアニメ作品という事で、A評価です。本来ならS評価でもおかしくないのですが、テレビ放映後の三話ぶんの製作とネット配信が遅れに遅れたということで、その分だけ評価が低くなってしまいました。とは言え…この作品はやっぱり凄いです。
総評
今期は結構気合を入れて視聴をしていたつもりなのですが…
意外と観れていなかったことにちょっと驚きだったりします。特に2クール放映作品が観れていなかったのがショックだったかも。
と言う訳で長々と読んでくださりありがとうございます。
アニメ製作も、東京圏集中から地方にバラけつつある昨今、地方発信のアニメがもっと増えて欲しいと思う今日この頃です。地方としても、昨今のアニメ、ゲームの聖地探訪ブームで土地起こし的なアニメ展開を望む声もあるとの事、それに乗った良い作品が出来ないかと思う今日この頃です。それこそ、アニメノチカラでやって欲しいかもですね。ではでは
結果発表は、8/7の予定です。
“My”アフィリエイトの広告プログラムをご紹介する目的で行っております※
突然のご連絡失礼いたします。“My”アフィリエイト スカウト事務局の松嶋と申します。
現在、大手企業様のプロモーションにご協力いただきたい優良なサイト様に個別にお声掛けさせていただく活動をしております。
サイトを拝見させていただき、特に漫画やアニメに興味がある方が楽しめるサイトだと感じ、
ご連絡をさせていただきました。
ご協力いただきますと特典もございます。詳細をご確認後にご判断いただいて構いませんので、
ご興味がございましたらご連絡をお願いいたします。
▼詳細メール申込フォーム http://www.affiliate.ntt.com/topics/scout/
※必須入力項目:エントリーコード『151』 、サイトURL『http://blog.goo.ne.jp/jin-d』
ご返信にて詳細をご案内させていただきます。
この度のご連絡で不快な思いをされた方には誠に申し訳ございません。
第18回2010年7-9月期終了アニメアンケートを始めてみました
結果発表は、2010/11/6予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい