先週のことです。地元のスクランブル交差点を渡ろうとした時の話です。
歩行者用の信号が青になったので渡ろうとしたところ、私の右横から黒い乗用車が無理やり左折していきました。もうすでに歩行者が多数横断体制に入っているところでしたので、私もかまわず歩いていましたが、その車は私の目の前を強行突破を図ったので私の右足がその車の左後ろバンパーを思いっきり蹴飛ばす形になってしまいました。結構派手な音を立てたと思いますが、その車は止まらずに行ってしまいました。
私は車を蹴る形になったので、とっさに足裏で蹴る形になるようにしたので何の損害もありませんでしたが、ひょっとすると、相手の車には靴型が付いているかもしれませんね。ただ、惜しむらくは蹴った所がウレタンのバンパーだったので向こうもそんな影響がないことくらいでしょうか。
ボディーの部分なら、板金コースだったのに、ちっ!!
それとも、当たった瞬間に派手に倒れこんでひき逃げ犯に仕立てた方が良かったかしれん?
うーん、でもおいらは当り屋ではないのでそんなことはしませんよ。
第一、その車の色くらいしか覚えていないもん。後は、大雑把な形くらい。ナンバーは側面からは見えないしね。今になってみると、その車が黄色のナンバーだったのか白ナンバーだったのかも怪しいですからね。
してみると、よく「怖くなって逃げた」っていうひき逃げ犯のよくある言い訳は、かなり本当なのかも知れませんね。あと、「人を引いたとは思っていなかった」ってやつ。これもさもありなんな感じがします。私にしたって、レンタカーを返すまで壁をコスって板金屋行きにしていたことに気が付かなかったことがありますから。
まぁ、今日の教訓。
「道を歩く時は気をつけよう!!」
です。はい
歩行者用の信号が青になったので渡ろうとしたところ、私の右横から黒い乗用車が無理やり左折していきました。もうすでに歩行者が多数横断体制に入っているところでしたので、私もかまわず歩いていましたが、その車は私の目の前を強行突破を図ったので私の右足がその車の左後ろバンパーを思いっきり蹴飛ばす形になってしまいました。結構派手な音を立てたと思いますが、その車は止まらずに行ってしまいました。
私は車を蹴る形になったので、とっさに足裏で蹴る形になるようにしたので何の損害もありませんでしたが、ひょっとすると、相手の車には靴型が付いているかもしれませんね。ただ、惜しむらくは蹴った所がウレタンのバンパーだったので向こうもそんな影響がないことくらいでしょうか。
ボディーの部分なら、板金コースだったのに、ちっ!!
それとも、当たった瞬間に派手に倒れこんでひき逃げ犯に仕立てた方が良かったかしれん?
うーん、でもおいらは当り屋ではないのでそんなことはしませんよ。
第一、その車の色くらいしか覚えていないもん。後は、大雑把な形くらい。ナンバーは側面からは見えないしね。今になってみると、その車が黄色のナンバーだったのか白ナンバーだったのかも怪しいですからね。
してみると、よく「怖くなって逃げた」っていうひき逃げ犯のよくある言い訳は、かなり本当なのかも知れませんね。あと、「人を引いたとは思っていなかった」ってやつ。これもさもありなんな感じがします。私にしたって、レンタカーを返すまで壁をコスって板金屋行きにしていたことに気が付かなかったことがありますから。
まぁ、今日の教訓。
「道を歩く時は気をつけよう!!」
です。はい
私は以前、缶コーヒーを思い切りぶつけてやりました。(快感~)
何しろ信号無視して突っ込んできたヤツですから、構うこたあありませんや。
それで文句言って来たら、一緒に警察に行けばいいだけの話です。
でも、きつねのるーとさんの身体に、何の影響もなくてよかったです。
うちのお袋は二週間前に、自転車に乗っていて車にはねられたばかりですから・・・
まあ、大事には至らなかったのですが、手術して現在入院中です。
青信号でも安全とは限らないというのもいやですよね
でも、交通事故やると人が出ますよね。会社で何人かやってますけど、ここぞとばかり難癖つける人間が多いのはどうかと思う今日この頃です。
だって、ちょ~っと(別な意味で)危ない記事でしょ。まぁ、私も気をつけますね。
余裕のない運転手にはいつも、ヒヤッとさせられますもん。
何事もなくてよかったです。