
小湊鉄道
4月の第二土曜日はちょっと千葉に届けものをしたついでに届け物を頼んできた友人に頼んで小湊鉄道沿線に車を出してもらいました。本来なら乗り鉄して小湊鉄道に貢献してきたい所ですけれども…今回は途中で寄った有人駅で硬券を買う程度しかしていないですが…(苦笑)
そんなわけで総武本線都賀駅でお昼ちょっと前に待ち合わせして車に拾ってもらい、千葉市郊外のお食事処で昼ごはんを食べてから小湊鉄道沿線に車を出してもらいました。ちょうど土日で昨年から走らせ始めた蒸気機関車風のボディを被せたディーゼル機関車牽引の特別列車(小湊鉄道ではトロッコ列車と呼称)が上総牛久駅から養老渓谷駅まで走らせているからと、とりあえず上総牛久より奥の区間でまずは様子を観ようと上総牛久駅の脇を走ってみたら駅になんかトロッコ列車っぽい物陰が見えたのでそのまま上総川間駅で待ち構える事にして先着している同業のカメラマンの写界を避けて車を駅舎の影に入るように停めてもらい、トロッコ列車の通過を待ち撮ったのが一枚目です。
素直に列車だけ撮るのもアレなので前ボケに菜の花の黄色い色ボケを入れて観たです。


このトロッコ列車は養老渓谷駅からの戻りは機関車を前に付け替えずに五井駅方の車両の運転台から機関車を操作して走るプッシュプル方式を採用しているので五井寄りの客車には運転台とヘッドライトと尾灯が付いています。そして運転台への専用扉も。

この列車はのんびり走って車窓を楽しむというコンセプトで本線走行速度は時速30キロ程度との事なので車で道路の流れに乗って走ると普通に前に出れる寸法なので普通に走って貰ったら移動走行中にも何度か目撃追走出来たのですが、私の方の撮影タイミングがなかなか良くなくて上手く撮れなかったのがちょっと(泣)
まあ車移動中の撮影はたとえ助手席や後席からの撮影だとしても上手く撮れなくて当たり前と考えていないと駄目なので仕方ないですけれどもね…

で、桜の時期は普通の写真愛好家も集まる事で有名な飯給駅(いたぶえき)の近くの道路脇の空き地に車を滑りこませて貰って水鏡越しに駅を眺める場所に隙間を見つけてナントカ撮影したのでした。
ただ、ガチ写真を撮りたい人は夜間撮影用の三脚は置いているものの、この列車の撮影はしないようなので置き三脚の後ろ側から手持ちでポジション取りして撮影しています。
一部、ローカル線の撮影慣れしていない方が線路敷内からの撮影をしていた模様ですけれどもアレだけ人が出ていると他の人と違った構図で撮りたいと線路により過ぎる傾向があるようなので気をつけたい所です

このトロッコ列車が養老渓谷から戻ってきてそして里見駅で普通列車と交換してくるので都合三本の列車を飯給駅で撮影して居ました。



その間、撮影したのが上の3カットです。


その後、里見駅のちょっと飯給駅よりのちょっとしたS字カーブが道路直近に有ってちょっとしたお手軽撮影スポットになっているのでそこで五井方面行きと養老渓谷方面行き列車を一本づつ撮影してみたのですけれどもなんかセンスが無い写真になってしまいちょっと残念。
ヤレヤレでした。

そして帰途途上、上総牛久駅を過ぎてから線路と国道との併走区間で後ろから列車の猛追が有ったので抜かれざまに車の助手席からコンデジで撮ってみた3カットの内、真ん中のカットが此方。これがこの日の最高傑作だったっぽいのがなんだかなぁ~な気分になったのですけれども、桜と菜の花と水鏡の4連コンボが撮れた分だけ良かったかなと思った1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます