
アルピコ交通
3月のとある日にアルピコ交通の渕東なぎさ(えんどう なぎさ)を18切符で見に行かないかと誘われて出掛けて観た時の写真を今回は貼ってみます。

この渕東なぎさとは、アルピコ交通が自社宣伝の為に作成したキャラクターで、トミーテック主催で各鉄道会社にいる鉄道むすめみたいなキャラクターですが、鉄道むすめではないというちょっとレアな企画なのです。この企画の凄い所はキャラクターを作ってそのラッピングトレインを走らすだけに留まらず、キャラクター関連商品を各種企画販売するとかは当たり前で、アニメ声優さんに頼んでキャラクターの声を出してもらってその車内アナウンスを吹き込んで貰い、ラッピングトレイン限定で使っているらしい音声をCD付き記念きっぷとして発売していると言う力の入れ具合。しかもそのCDは二種類と言うか第一弾が好評だったため第二弾も作ってしまっているという。
で、今回はそのキャラクターラッピングトレインの運行シーンを撮影したいなと思って行ってみたものの…
この日、運用には入っていないっぽい雰囲気…。何処に居るかとアルピコ交通の電車に乗って探してみると…終着駅の新島々駅でお昼寝の最中だったという…。


ヤレヤレ…
今回も空振り…とは言うものの新村駅の車庫の中にいて姿さえみられなかったというオチにならなかかっただけマシなんだよね…と慰めつつアルピコ交通各所に有った渕東なぎさを探して回るという作業に。

まずは新島々駅に有ったジュースのラッピング自販機。
流石にキャラデザインのジュースとかミネラルウォーターは無かったですけれどもこれはこれでかなり気合が入っているです。

ってことでトボトボと松本へ途中下車しつつ戻るのですけれどもまずは新島々駅から一つ目の渕東駅(えんどうえき)で下車するとそこにはなぎささんの等身大サイズのカラーPOP付きの駅名票が。


その駅名票をモデルに撮影タイム…

で、その裏面。
キャラクターをシルエットにして居るとはなかなか凝ったデザインでした。

そして新村駅のホーム側には渕東なぎささんの大きい系なグッズ、大型POPに大型ノボリが飾られていますが、実はこれらも販売中のグッズの一つらしいので。いくらなんでもそこまでするん?と引いてしまうほどの商売根性なのでした。

そしてもう一つのキャラクターゆかりの駅、渚駅に下車してみると此方にもフルカラーな駅名票が。
でもそれを撮影してしまうと次の電車を待つのが…40分待ちでどうしよう?とふとスマホで付近の地図を出してみると次の西松本まで歩いて行けなくもない感じだったので歩いて行ってみる事に…

で、この西松本駅の駅名票も松本ゆかりのゆるキャラとのコラボ駅名票がフルカラーで置かれていたのでした。
その後、ナントナクJRの松本車両センターが気になり、そこが見えたらいいなぁ~と遠回りして松本駅まで歩いてしまったのでした。ちなみに西松本駅から松本駅まで歩いて観ると松本車両センターの裏側が観られて楽しかったです。特に分割されたE351系が観られたのが楽しくて楽しくてしょうがなかったのは此処だけの話にしておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます