「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

今月のお花

2007-03-28 00:56:44 | 写真
ようやく春めいてきて、良く見るとお花が身近なところでも咲いている今日この頃ですね。と言うわけで、今月になって撮影をした草花をアップして見ますね。

まずトップを飾るのは水仙。
水仙自体は、早咲のものなら真冬の時から咲いているものですが、この水仙は今月になってからの撮影です。中央線の線路端に咲いていました。背景には日が当たらずに真っ暗になる場所で、しかも何もないと言う非常に稀有な場所でしたから露出補正を段階でかけて若干プラス補正をかけた物を選んで観ました。+補正をした方が、花びらの色が鮮やかに見えましたから…

今度は、上野公園のシャガです。
日影に咲くことが多いので微妙に、不気味がる方が多いようですが、私は割りと好きな種類の花です。木々の足元に群生して植えられているものらしいのですが、そこに日差しが当たって白い花がキラキラとしたイメージで観えたので、それを狙って観ましたが、あんまり上手くは行かなかったみたい…逆光サイドからも狙って観た方が良かったみたい。とはいえ、 柵の内側にあるものだから撮影ポジションがあまり選べないのですよね。

最後は早咲の山桜かな?
上野の大黒天さまの境内と、学芸大の敷地の境近くに有ったものです。
大きい花の櫻でしたから樹の下から見上げて見ても何とか見れる大きさに写りました。もちろんズームは望袁領域まで使用しています。デジタルズームまでは使っていなかったと思うのですが、記憶がハッキリとしません…
でも、これは芸も何も無いですね。ただ写しただけ…。花に日差しが少しでも当たっていれば少しは違っていたのかもしれませんけど…

で、最後になりましたが私の叔父が所属する山野草のフォトクラブの写真展が調布市の神代植物園のギャラリーで4月8日まで実施しています。初日に早速観に行ってきたのですが、銀塩プリント半切サイズの仕上がりで、写真も見事な物ばかりでした。もしよろしければ観に行ってやってください。植物園の入場料500円がかかりますが、植物園の花の撮影の後にちょこっと観るだけでも良いので是非ともご覧下さい。一見の価値があります。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水仙が♪ (べー坊)
2007-03-28 23:06:53
僕は今日、休みだったので、中央線沿いに行きましたよ!
飯田橋~市ヶ谷の間で、写真を撮りました。
ソメイヨシノも3分くらいだけど、十分絵になる美しさでした。
水仙も咲いてましたね♪
あと、後楽園にも行ったけど、シャガが咲いてました。
それらの写真は後日載せます。
一気にいろんな花たちが咲いて、春本番ですね(^_^)v
返信する

コメントを投稿