「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『KANON』 第7話 観ました

2006-11-17 02:09:20 | KANON
名雪~~~~!!
グッドジョブ!
いい仕事していますね。
秋子さん特製イチゴジャムで糸目でご機嫌、朝食シーン。
ネコを見た途端、糸目になってフラフラと猫に寄って行きネコアレルギー発症…
祐一に部活中に猫が来ても寄るなよと言われて、
『自信、ないよ~』
これは良い名雪ですね。

kanon Original Soundtrack KSLA-0006kanon Original Soundtrack KSLA-0006
このCDが、ゲームのBGM集です。今のところ主題歌のフルバージョンが聴けるのはこれだけです。
Kanon Arrange best album 「recollections」 KSLA-0003Kanon Arrange best album 「recollections」 KSLA-0003
で、コチラがそのアレンジCD集。どちらも良い楽曲がたくさん詰まっています。
あと、気の所為かも知れませんが作中に使われているBGMにこちらの曲も使われているような気がします。
Kanon(1) PCBX-50813Kanon(1) PCBX-50813
Kanon(2) PCBX-50814Kanon(2) PCBX-50814
で、早くもDVDの予約が始まっています。買い逃したくない方は予約を!!

KANONキャラのフィギュア各種取り揃え中!!
気になる方は『「きつねのるーと」の『KANON』セレクトショップ』Go!

そんな訳で名雪分をたっぷり摂取したところで今回のレビューをしますかね。
今回の見所は、たっぷり尺が進んだマコピー分のストーリー。
気になるあの娘も出てきましたね。みっしーも、声は出しませんでしたがしっかりと顔出ししてきました。でも彼女は、大人しいと言うか、人を遠ざけているのですよね。ある意味、人を寄せ付けない雰囲気のたっぷりとある舞とそっくりなのですが…彼女には舞にとっての佐祐理さんに当たる存在がまだいない…それだけに救いが無い。この先彼女がどう物語に絡んでくるのかが楽しみです。願わくは、出てきて終わりにならない事を…
(って、原作を知らないとさっぱり意味不明と言うかネタバレギリギリですね…)

で、猫登場ですね。彼(?)も出てきていきなり、手洗い災難に遭遇です。歩道橋からするんと落されて…。運良くトラックの屋根に降りれたから良かったけど…アレは、猫の強運が働いている事は間違い無いでしょう。たぶんあの猫は真琴の監視役だと思いますからね。この猫を落したときの真琴の台詞は…、野生の動物を養った事のある人にはズシンと来たのでは無いでしょうか?能天気に振舞う真琴からこの言葉が出た意味は…。後、行方をくらませた真琴が再び姿を見せた“ものみの丘”は、一時的に雪が消えていました。これは…もうすでに奇跡が一つ起きている事になりますよね。また、真琴を背負って街に帰る途中の道端にいた狐の尻尾が二本あった事に注目したいですよ。まさか、おいらの目の錯覚かな?ま、どなたかそこいら辺をキャプチャーしていているだろうからそれを見て再確認しますね。

この作品の詳しいことはTBSの公式HPと、ここにTBを張ってくれた方々のブログを参照して下さいね。

追記:やっぱり本家名雪さんの
『イチゴジャムがあればごはん三杯はいけるよ~』
は最高です!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へんれす (きつねのるーと)
2006-11-18 01:21:02
>まふぃんさま

コメントとTBをありがとうです。
今のところ問題の狐をキャプしているブログは少ないですが…数少ないところで見たところ…先が二つに割れているようには見えますが…根元から二本になっているかまでは不明ですね。

名雪…
名雪さんは眠そうにしているから名雪なのであって活発に動いている名雪は名雪ではない…と言うのは言いすぎですね…失礼しました。
返信する
おじゃまいたします。 (まふぃん)
2006-11-17 22:40:11
>狐の尻尾が二本あった

私の目には確かに先が2つに別れていますが、
尻尾自体は一本のようにも見えました。
違っていましたらすいません。
確かに2本あっても不思議じゃない雰囲気ですが。
必要ならうちで貼ってみますか(笑)

最近は眠そうにしているシーンばかりの印象でしたが、今回の名雪よかったですね!
私は謎ジャムを食べた真琴に助けを求められて困った名雪も好きです。
返信する

コメントを投稿