「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

「コミックバトン」受け取ってきました

2005-07-09 01:29:52 | バトン
WOWさまのブログ「いい出会いないかなぁ~」で、スルーされたバトンを勝手に受け取ってきてしまいましたよ。WOWさまにバトンを渡したのは「りんご」さまです。「りんご日記」から、流れてきたと言うことになりますね。

さて、その質問ですが…
①コミックの所有冊数
これは、たくさん有りすぎて不明です。ミカン箱くらいのダンボール箱に入れてみると全部で10箱は、軽く越す量だと思われます。

②今読んでいるコミック
続き〈続刊の発行)を待っているコミックは「エマ」〈森薫著 エンターブレイン社刊)
連載〈週刊誌等)のを読んでいるものだと、
少年ジャンプからは、「こち亀」、「ハンターハンター」、「ユート」、「ワンピース」他
ヤングマガジンから、「頭文字D」、「湾岸ミッドナイト」、「ガタピシ車で行こう」他
少年マガジンからは、「ネギま!」、他
少年サンデーからは、「はやて」、「DRAIVE」、「からくりサーカス」他
って、ところですね。週刊誌は、買うときりがないので漫画喫茶で読むことにしています。
他に気になっているタイトルは、「日露戦争物語」、「イージスの盾」ですが最近は読み落とすことが多いです…

③最後に買った単行本コミック
商業誌だと「エマ」第4巻、第5巻、ですが…
今日〈もう昨日か)、新宿の「とらのあな」で同人誌の福袋1050円〈税込み〉なりを買ってきたのが最後になりますね~〈苦笑〉中身は、これからチェックします。

④印象に残っているコミック、よく読むコミック
初めて買ってもらった漫画が「釣りキチ三平」〈矢口高雄著)でしたので、印象に残っていますね。あと、中学の時にハマッテいたのが「エリア88」「ファントム無頼」(新谷かおる著)、それから、「ピーナツコミック(スヌーピー)」(チャールズ・シュルッツ著、谷川俊太郎訳)は、印象に残ってますよ。
ここ数年、繰り返し読んでいるコミックは「頭文字D」、「湾岸ミッドナイト」、それからゲームから派生した「ゲームコミックアンソロジーシリーズ」特に、「KANON」、「AIR」、「月姫」、「フェイト・ステイナイト」、「コミックパーティー」、「To Heart」、「クラナド」などはすごいことになってますねぇ~。
あと、実用目的に使うコミックは、未成年読者もいる関係上割愛させていただきます。

これの意味は、賢い読者はお察しできると思われるので、あえて何も言いません。しかし、全コミックの内、かなりの比率を占めています。まぁ~、独身男性、しかも彼女なしならこれは当然の結果かと思いますけど…どんなもんでしょう。でもアレがあるから犯罪を起こさず生きていけるのですよ~。なのに、アレの販売を規制しようとは…不届き千万ですよ~。経済効果も減少してしまいます~。ちなみに作家さんの名前だけ挙げておきますね。「みやもと留美」女史、「浦野まみ」女史、「的良みらん」氏、「えびふらい」氏、「草野紅壱」氏あたりが作家買いをするネームです。

今は、少女漫画は読んでいませんけど、10年前くらいは「セーラームーン」など買ってましたよ。意外と面白いのが多いのですよね。それに新谷かおる氏の奥様は少女漫画家でもあるので絵柄的に似ているので、線の細い絵柄にも抵抗がないのですよ。
あと、マイナーどころで戦争漫画の作家で、「滝沢聖峰」氏、「小林たけし」氏、「小林源文」氏、「上田敏」氏、「こがしゅうと」氏は、チェックを入れていますよ。


で、物好きな方がいらしたらこのバトンをついでくれるとうれしいです。コメントとTBを張って頂ければそれで受け継ぎ終了です。願わくは、後二人か三人くらい続いてくれることを望みます。
ではでは

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
○○バトンというのが・・・ (ZEISS)
2005-07-09 08:10:49
流行っているようですね。

そういえばミュージックバトンというのも見かけましたよ。



高校生の時に、授業中に似たようなことがありました。

メモ出回ってくるんですけれどね。

バトンとはちょっと違うか・・・



最近、バトンではありませんが、エロブログの広告カキコが増えてきました。

禁止IP指定し、速攻で削除です。
返信する
ガタピシ~! (おたふく)
2005-07-09 13:34:33
うちの夫もいつマンガ読む時間があるのか

『ワンピース』『ガタピシ』『ユキポン』だけはいつの間にか買ってきている

会社では寡黙とウワサの男が『ガタピシ』読んで

「そうなんだよ~!」「オレもこれなったんだよ~!」

とか共感して大声で笑ってますよ

(漫画読んで笑ってる時ってみんな子供にかえる?)
返信する
TVアニメは見ないけど・・・ (ごす)
2005-07-09 15:03:52
私、自らの趣味と実益(?)を兼ねているライフワークのひとつが漫画なので、ちとうるさいですw



漫画の趣味は(少女漫画とえろを除いて)私と似ているようですね。



>新谷かおる氏の奥様は少女漫画家でもあるので



佐伯女史は新谷氏の女性キャラを担当されているので、殆ど同じという感じです。

新谷氏は松本零士先生のアシを勤めていた時期もあって、メカの描写に大変力が感じられて好きです。(その当時の自画像がハーロックの副長ヤッタランに。そのヤッタランを見た小松左京氏が「これはワシか!?」と怒ったとかw)

ストーリーの方はたまに漫画ならではの「やっちまった」感があるのがタマに傷と思うのは私だけでしょうか。



>「頭文字D」、「湾岸ミッドナイト」、「ガタピシ車で行こう」他



その『他』が気になりますが、私的嗜好品で挙げると「ナニハトモアレ」「GT ROMAN」「カウンタック」等では?w





あと、是非バイク漫画「キリン」を呼んで下さい。現在ヤングキングに連載中の物よりは、単行本1~4巻を。
返信する
... (羽純)
2005-07-09 23:31:13
1)私も不明ですね~。

  あまりにもたくさんありすぎです。

比率としては、少女漫画系が半分を占めて

いるかと...。他は少年向けですね。

2)今読んでいるコミック...

今読んでいる連載漫画じゃないところがミ

ソでしょうか?

漫画でも読んでコミックでも買うのは、ス

クールランブルとりぼん系の作家さんの本

です。コナンは最近買っていません。

3)「だって好きなんだもん」吉住渉センセ

スクラン買い忘れています...

4)「カワイイって言われたい」雪村理子嬢で

す。実は数年前にこの方のサイン会に行っ

たのですが作風&ご本人さまが大変気に入

ったので。今でもお気に入りの1冊です。

最近は色々あってバタバタしていますが。



かなりやばいネタもありますね。

18歳以下の人が見ないことを祈りますが。。
返信する
僕は明日書く予定! (べー坊)
2005-07-10 01:40:51
僕のところへも回ってきているので、明日書く予定です!

それにしても、お詳しい!

僕はこの中で、「こち亀」と「釣りキチ三平』しか知らない!

あまり最近読まないし!10代の頃はよく読んだけど!

僕の今夜の記事の『ゲームバトン』興味あればバトン受け取ってください!

ないかな?(笑)
返信する
う~ん!各種ありますね!さすが!! (ひまわり)
2005-07-10 09:54:15
頭文字D面白いですよね~

ビデオでも観たし、スカパーでやってると

観ちゃいます!

ゲームもあるようち。。。



「釣りキチ三平」なんてホント懐かしい!!

みんなあのころ見てましたよ



なつかし~~~~なぁぁぁ
返信する
はじめまして☆ (りんご)
2005-07-10 20:44:58
 はじめまして

 バトン受け取ってくださってありがとうございます

 ピーナッツは、何年か前に携帯で読んでいました

 これからよろしくお願いします
返信する
ヘンレス その1 (きつねのるーと)
2005-07-11 01:20:04
今ふと思っていることは、これをそのまま「本箱」でリンク付きでやればよかったのでは…??

さてさて、



>ZEISSさま

○○バトンのオリジナルの形は、この内容を5人に申し送るのが本当らしいのですが、それではチェーンメールや不幸の手紙となんら変わることがないので、私は、この記事を見て誰かがTBを張って内容を継いでくれることを期待しています。

そこまでして「~バトン」を書くのは、意外と楽しいんですよ。それにネタに詰まっている時には結構ありがたい話なんですよね。ネタに詰まった時に、このネタまたはミュージックバトンネタで書いてみてはいかがでしょうか?



>おたふくさま

「ガタピシ車」はともかく、「ワンピース」と「ユキポン」ですか…。「ワンピース」は冒険心がある証拠ですね。「ゆきぽん」は…なんだろう?今ひとつアレの笑いに追従できていないので…ごめんなさいです。デモ、「ガタピシ車」はダメエンスーならうなずけるところ大ですよ。しかもアレのほとんどは実話らしいので…



>ごすさま

「ナニワトモアレ」「GT ROMAN」は、読んでいます。ただ、「カウンタック」は未読です。そのうちマンガ喫茶で読んでおこうと思っています。

ヤングキングの作品では、「並木通り自転車店」が大好きです。ただ、ときどき読み忘れるのが玉に傷です。「キリン」は、…ですね。この人がビックコミックで書いていた「SS」は読んでいましたよ。箱根ターンパイクが出てきて面白かったです。あと、「他」表示は、単にタイトルが思い出せなかっただけです。

マガジン系ではでは「スクールランブル」「妹は思春期」「ゴッドハンド輝」「トッキュウー」がありましたよ。



>羽純さま

18歳未満…。読者にいるので一応気をつけたのですが、やばかったですかね?作者名を出したのは…。ちなみこのバトンを拾ってきたブログの管理人様は未成年らしいです。てへ?
返信する
返レス その2 (きつねのるーと)
2005-07-11 01:30:15
>べー坊さま

ゲームバトンは先月末に、すでに書き上げていますので、そちらをTBしておきました。よろしくお願いします。



>ひまわりさま

「頭文字D」は判り易いほうなので、年配の読者も結構多いらしいです。私の叔父はコミックを読んでいたらしいし、私の父は、一緒にアニメを見て舞台の場所がわかるので気に入ったらしいです。下りオンリーの走り屋って渋いとこもお気に入りらしいですよ。ちなみにゲームセンターの筐体は見るだけで済ましています。1分と持たずにゲームオーバーになることが目に見えていますので…



>りんごさま

いえいえ、こちらこそありがとうございます。ところで、ピーナッツが携帯サイトでやっていたとは知りませんでしたよ。ところで、ネタの漫画はどれくらいわかりましたか?たぶん、スヌーピー以外はほとんど知らないタイトルだったのではと思うのですけど…
返信する
なんかすごい! (おたふく)
2005-07-14 08:45:55
幅広く深くたくさん読んでるんですね!!

『釣りキチ』は男性ファンが圧倒的ですよね。

釣りしてる人はみんな、

「俺は釣りキチだから!」

って言いますもんね~(^-^)

しかし、今読んでる数だけでもスゴい量ですね!

私は週1~2の通院で待合室にあるのだけしか読めないけど

きつねのるーとさんは本にお金かかりそう!

コミックの世界も広いんだな~(^_^;)



返信する

コメントを投稿