今回のキーワードは
『や・く・そ・く』(「約束」)
とは言え、この言葉は「今回の…」と言うよりは「このKANONと言う物語のキーワード」ともいえる言葉だと思うのですよ。何故なのかは…
舞さんも、栞さんも、真琴も…(真琴は微妙かな?)
kanon Original Soundtrack KSLA-0006
このCDが、ゲームのBGM集です。主題歌のフルバージョンが聴けるのはこれと、昨年末に出た主題歌シングルは絶賛発売中!です。
Kanon Arrange best album 「recollections」 KSLA-0003
で、コチラがそのアレンジCD集。
Reーfeel Kanon・Airピアノアレンジアルバム KSLA-0010
で、こちらはKANONの楽曲のピアノアレンジ集です。
どちらも良い楽曲がたくさん詰まっています。
他のブログの方も指摘されていますが、今回の京アニ版KANONではこの3枚のアルバムの中からBGMをセレクトして効果的に使用しているようです。
Kanon(1) PCBX-50813
Kanon(2) PCBX-50814
で、早くもDVDの予約が始まっています。買い逃したくない方は予約を!!
Kanon(3) PCBX-50815
Kanon(4) PCBX-50816
KANONキャラのフィギュア各種取り揃え中!!
気になる方は『「きつねのるーと」の『KANON』セレクトショップ』へGO!!
で、前半は丸々名雪さんがメインで展開。
真冬に降雪地域でロードレース(駅伝)をやるという展開には無理があるのではないかと思うのですが…それはスルーしておくのが無難…なのでしょうねぇ~。
降雪地域では、いくら除雪をして不凍材をまいても完全に凍結を防ぐことが出来ないから、めちゃ危険?みたいな…
追い書き:箱根駅伝の箱根の国道1号線で雪があったり凍結していたりすることがあっただね。しかも下り道で…
それはさて置き、競技中の名雪さんの目つきはマジでした。普段の名雪さんからは信じがたい…と言うのは祐一くんや、あゆちゃんと同意見だったりします。
(名雪好きーなんですけどね。おいらは…)
いちばん凄いのは、
名雪さんのゴールシーン!!!
やっぱり、薄着だけに、バストが強調されていましたですね。名雪さんはああ見えてスタイルが良いのですよね。名雪さんクラスのスタイルのボディーを持っているのは舞さんと佐祐理さん、そして秋子さんくらいのものですから…。あ、香里さんも良い部類だったけか…。それと、真琴は…ウエストがくびれているのでそれなりに良く見える…
とは言え、競技終了後の祐一とのデートで名雪さんは祐一から
「好きなやつはいないのか?」
と訊かれますが…これは結構、きっついですね。特に自分の想い人から訊かれるのは
それを顔色も変えず、ひょうひょうと
「昔はいたよ」
「昔っていつだ?」
「小学生のころだよ」
「今でも気にならないのか?」
「彼は、まだ好きな子がいるからね」
「そうなのか?」
「うん!そうだよ~」
等と、会話をやり取りしているのだからすごいですよ。
だとすると、名雪さんは祐一のことを何処まで知っているのだろう?
原作のゲーム上では、子供の頃のあゆちゃんのことは知らなかった筈。この話上、その当時から祐一の行動を把握していたのか、それとも秋子さんから祐一の事情を教わっていたのか?
これも疑問のままにしておくのが、良いのかも知れません。
それにしても、次回
それでは、この作品の詳しいことはTBSの公式HPと、ここにTBを張ってくれた方々のブログを参照して下さいね。
追記
そんな名雪さんに送りたい曲が昨年リリースされています。
タイナカサチさんの『最高の片思い』
この話での名雪さんの役周りは、文字通り最高の片思いを遂げることなのか、それとも逆転があるのか…。(私の予想的にはせいぜい振り出しに戻るかな?)
で、ここにその『最高の片思い』の一節から~
もしも貴方が悲しいのなら
明日が少し見えないのなら
頼って欲しいと私はきっと
これからも貴方を想う
幸せだとか嬉しい時は
貴方の事を思い出すから
色鮮やかな季節はきっと
この想いを届けてくれる
作詞:タイナカサチ
こんな想いはやっぱり歪んでいるのかなぁ~?
まぁ~おいらがひねくれているだけだから…
でも、想いは真っ直ぐなんだけどね。
『や・く・そ・く』(「約束」)
とは言え、この言葉は「今回の…」と言うよりは「このKANONと言う物語のキーワード」ともいえる言葉だと思うのですよ。何故なのかは…
舞さんも、栞さんも、真琴も…(真琴は微妙かな?)


このCDが、ゲームのBGM集です。主題歌のフルバージョンが聴けるのはこれと、昨年末に出た主題歌シングルは絶賛発売中!です。


で、コチラがそのアレンジCD集。


で、こちらはKANONの楽曲のピアノアレンジ集です。
どちらも良い楽曲がたくさん詰まっています。
他のブログの方も指摘されていますが、今回の京アニ版KANONではこの3枚のアルバムの中からBGMをセレクトして効果的に使用しているようです。




で、早くもDVDの予約が始まっています。買い逃したくない方は予約を!!




KANONキャラのフィギュア各種取り揃え中!!
気になる方は『「きつねのるーと」の『KANON』セレクトショップ』へGO!!
で、前半は丸々名雪さんがメインで展開。
真冬に降雪地域でロードレース(駅伝)をやるという展開には無理があるのではないかと思うのですが…それはスルーしておくのが無難…なのでしょうねぇ~。
降雪地域では、いくら除雪をして不凍材をまいても完全に凍結を防ぐことが出来ないから、めちゃ危険?みたいな…
追い書き:箱根駅伝の箱根の国道1号線で雪があったり凍結していたりすることがあっただね。しかも下り道で…
それはさて置き、競技中の名雪さんの目つきはマジでした。普段の名雪さんからは信じがたい…と言うのは祐一くんや、あゆちゃんと同意見だったりします。
(名雪好きーなんですけどね。おいらは…)
いちばん凄いのは、
名雪さんのゴールシーン!!!
やっぱり、薄着だけに、バストが強調されていましたですね。名雪さんはああ見えてスタイルが良いのですよね。名雪さんクラスのスタイルのボディーを持っているのは舞さんと佐祐理さん、そして秋子さんくらいのものですから…。あ、香里さんも良い部類だったけか…。それと、真琴は…ウエストがくびれているのでそれなりに良く見える…
とは言え、競技終了後の祐一とのデートで名雪さんは祐一から
「好きなやつはいないのか?」
と訊かれますが…これは結構、きっついですね。特に自分の想い人から訊かれるのは
それを顔色も変えず、ひょうひょうと
「昔はいたよ」
「昔っていつだ?」
「小学生のころだよ」
「今でも気にならないのか?」
「彼は、まだ好きな子がいるからね」
「そうなのか?」
「うん!そうだよ~」
等と、会話をやり取りしているのだからすごいですよ。
だとすると、名雪さんは祐一のことを何処まで知っているのだろう?
原作のゲーム上では、子供の頃のあゆちゃんのことは知らなかった筈。この話上、その当時から祐一の行動を把握していたのか、それとも秋子さんから祐一の事情を教わっていたのか?
これも疑問のままにしておくのが、良いのかも知れません。
それにしても、次回
それでは、この作品の詳しいことはTBSの公式HPと、ここにTBを張ってくれた方々のブログを参照して下さいね。
追記
そんな名雪さんに送りたい曲が昨年リリースされています。
タイナカサチさんの『最高の片思い』
この話での名雪さんの役周りは、文字通り最高の片思いを遂げることなのか、それとも逆転があるのか…。(私の予想的にはせいぜい振り出しに戻るかな?)
で、ここにその『最高の片思い』の一節から~
もしも貴方が悲しいのなら
明日が少し見えないのなら
頼って欲しいと私はきっと
これからも貴方を想う
幸せだとか嬉しい時は
貴方の事を思い出すから
色鮮やかな季節はきっと
この想いを届けてくれる
作詞:タイナカサチ
こんな想いはやっぱり歪んでいるのかなぁ~?
まぁ~おいらがひねくれているだけだから…
でも、想いは真っ直ぐなんだけどね。
原作うる覚えでしたがやっぱりそうですか。ということは名雪は祐一が誰を好きだったのかは幼少時には知らなかった確立の方が高そうですね。で、何かしらの情報(秋子さんや周りからの)、また祐一の幼少時の行動や反応など、色々と断片的ではありますが関連する事は知れたと思いますからそこから今に至った、というのが妥当かもしれませんね。
何にしろ今後の展開に期待ですね☆