・・・
正直、ほっとしました。
と言うのも、前の回の繋がりからするとどう見てもアブリルが怪しいとしか言いようがなかったからなのです。ですが、原作既読組みの感想記事を読むにアブリルはこの先もストーリーに絡む重要な役割を担うらしいってことがうっすらと判っていたものですから、この不具合をどうつなげるのかと悩んでいたのです。ですが…、この展開ならミステリー仕立てで話しにメリハリが付き、しかもアブリルのイメージを傷つけずに済むというわけだったのですね。
と言うことで、前回出てきたアブリルはアブリルに成りすました偽者だったのでした。それにしても、そのことをあっさりと見破ってしまったヴィクトリカは凄いのですね。そして今度のお菓子はカリントウ。確かにアレ、見てくれはアレなんですけど…甘いお菓子なのですよね。そして甘いけど堅い。まぁ、雷おこしほどは堅くないにしても、歯触り感は最初堅いですよね。でも簡単に砕けて甘い味が口の中で広がるのは…なかなかだと思います。
そして、ヴィクトリカが図書館屋上で姿を消している時の隠れ場所にはお菓子やら食べ物やらがたくさん仕込まれているってのは、目茶苦茶くぁわいいじゃないですか?部類の切れ者ですがお茶目な点もある!それがこのヴィクトリカの可愛さの原因だったりしますよね。それにしても、初めて観る人に対しては警戒して姿を消していると言うヴィクトリカが何故、一弥くんが来た時だけは隠れないで居たのか…これは謎なのであります。邪推をすると彼の容姿が気にいったからとか、彼が来た時に読んでいた本がとてもお気に入りで隠れるのを忘れたからとか、かなりお茶目な理由のような気がするのですが、これは、ヴィクトリカの一世一代の大恥に属するような事柄のようなので絶対秘密にされるのでしょうね。
ちなみに、本当のアブリルがベッドでサンドウィッチを食べているシーンにはチョット萌えちゃいましたよ。自分の好みの女の子像って、サンドウィッチを美味しそうに食べる女の子だったりするのですよ。あれで、サンドウィッチを両手持ちして可愛らしく食べていたりしたら、キュン死しちゃうくらい萌えちゃいますよ。え、そんな女の子はリアルじゃ居ないって?そういう突っ込みは却下です。実際に居ましたからね。過去にですけど…
あ、そうそう今回もセシル先生がいい味を出してくれました。眼鏡を外せば恐いお化けや幽霊は見えないですから大丈夫です。とか言いつつ、眼鏡を外した目でものを観ようとして目を細くしてまで見ようとするあたりとか狙っているとしか言いようがないですね。でも、無理して眼鏡を外すくらいなら眼鏡はかけたままの方が良いです。眼鏡なしの先生も可愛いですけど、眼鏡をかけたままの方が数倍はくぁわいいですので!!
この作品の詳しいことは公式HPとこの記事にTBを投げてくれた方々のブログ記事を参照にしてくださいね。
正直、ほっとしました。
と言うのも、前の回の繋がりからするとどう見てもアブリルが怪しいとしか言いようがなかったからなのです。ですが、原作既読組みの感想記事を読むにアブリルはこの先もストーリーに絡む重要な役割を担うらしいってことがうっすらと判っていたものですから、この不具合をどうつなげるのかと悩んでいたのです。ですが…、この展開ならミステリー仕立てで話しにメリハリが付き、しかもアブリルのイメージを傷つけずに済むというわけだったのですね。
と言うことで、前回出てきたアブリルはアブリルに成りすました偽者だったのでした。それにしても、そのことをあっさりと見破ってしまったヴィクトリカは凄いのですね。そして今度のお菓子はカリントウ。確かにアレ、見てくれはアレなんですけど…甘いお菓子なのですよね。そして甘いけど堅い。まぁ、雷おこしほどは堅くないにしても、歯触り感は最初堅いですよね。でも簡単に砕けて甘い味が口の中で広がるのは…なかなかだと思います。
そして、ヴィクトリカが図書館屋上で姿を消している時の隠れ場所にはお菓子やら食べ物やらがたくさん仕込まれているってのは、目茶苦茶くぁわいいじゃないですか?部類の切れ者ですがお茶目な点もある!それがこのヴィクトリカの可愛さの原因だったりしますよね。それにしても、初めて観る人に対しては警戒して姿を消していると言うヴィクトリカが何故、一弥くんが来た時だけは隠れないで居たのか…これは謎なのであります。邪推をすると彼の容姿が気にいったからとか、彼が来た時に読んでいた本がとてもお気に入りで隠れるのを忘れたからとか、かなりお茶目な理由のような気がするのですが、これは、ヴィクトリカの一世一代の大恥に属するような事柄のようなので絶対秘密にされるのでしょうね。
ちなみに、本当のアブリルがベッドでサンドウィッチを食べているシーンにはチョット萌えちゃいましたよ。自分の好みの女の子像って、サンドウィッチを美味しそうに食べる女の子だったりするのですよ。あれで、サンドウィッチを両手持ちして可愛らしく食べていたりしたら、キュン死しちゃうくらい萌えちゃいますよ。え、そんな女の子はリアルじゃ居ないって?そういう突っ込みは却下です。実際に居ましたからね。過去にですけど…
あ、そうそう今回もセシル先生がいい味を出してくれました。眼鏡を外せば恐いお化けや幽霊は見えないですから大丈夫です。とか言いつつ、眼鏡を外した目でものを観ようとして目を細くしてまで見ようとするあたりとか狙っているとしか言いようがないですね。でも、無理して眼鏡を外すくらいなら眼鏡はかけたままの方が良いです。眼鏡なしの先生も可愛いですけど、眼鏡をかけたままの方が数倍はくぁわいいですので!!
この作品の詳しいことは公式HPとこの記事にTBを投げてくれた方々のブログ記事を参照にしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます