「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『リリカルなのはA’s』第12話 観ました

2005-12-23 02:31:03 | リリカルなのは
前回のなのはの最大魔力の砲撃で、ついにりーン・フォースから暴走コアの分離に成功し、はやてさんは魔力を使いこなしています。それで、早速はやてさんは守護騎士たちを復活(修復)させます。
そこで、クロノくんも登場。それで事後対策を相談します。とりあえず、時空管理局側のプランを二つ(ヂュランダル=凍結魔法の使用とアルカンシェルの使用)説明し、それが有効かどうか守護騎士たちに相談しますが、即座に両方とも却下と言うか無効と言われてしまいます。アルカンシェルは、目標を中心に半径数百キロを対消滅させる魔道砲なのだそうで、確かにそんなものを大気圏内でぶっ放すわけにはいきませんよね。星が壊れてしまいます。そこで、考えた方法は対象を大気圏外(宇宙空間)に移動させ、そこでアルカンシェルで封殺する方法。それを即座に検討した結果、困難ではあるが実現不能ではないと出てそれにしたがって対策を採ることに決定し、作戦行動に入ります。

ここで、なのは、フェイト、はやてさんが敵の魔力を削り、守護騎士たちが周辺防御、そして瞬間転移魔法を使って宇宙空間に吹っ飛ばすのはユーノたちでした。この役割分担は艦船の艦隊決戦に良く似た燃える展開ですね。この場合、戦艦級(なのはたち)が最大限に威力を発揮できる環境を作り出す護衛(サポート)部隊(ザフィーラたち守護騎士)の活躍が見所でしたね。
これで、第一級萌え作品なのですから、侮れません。みんなの共闘の結果、無事に暴走部分の消滅を確認できたのですが、その直後はやてさんが倒れます。やはり、急激に魔力を使ったのが影響したのでしょうか?次回、最終回が気になります。そして、フェイトたちの今後の立ち振る舞いですね。なのはたちの街を拠点にして、時空管理局の仕事を続けるのか、それとも、時空管理局の仕事を最優先させるかです。

あと、はやさんは暴走した魔道の書に止めをさすときに一瞬ためらいの表情を浮かべていたのが非常に印象的でした。彼女は本当に、他人を傷つけるのが嫌いなんだと理解できましたよ。例え、その存在が他者に危害だけしか与えない物であっても、消滅させることに戸惑いを覚える優しさに、想いをはせてしまいました。

さぁ~て、この話の詳しいことはアニメ版公式HPと、ここにTBを張ってくれた方々のブログを参照してくださいね。
で、いよいよ来週に迫ったコミックマーケットに『なのはA’s』PROJECTとして商業ブースに出展するそうです。私は、このマグカップが欲しいかも…
また、私の『本箱』ブログでも関連商品の紹介をしていますので、よろしかったらそちらも参照してくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿