
高崎健大、2回戦も薄氷
甲子園の選抜高校野球も2回戦に入った。その第2試合は連覇を狙う 高崎健大と敦賀気比の好試合。しかし初回いきなり高崎健大が集中打で 4点先取。 一方的な試合になるかと思われ...

早稲田実、101年目のリベンジ
昨日の選抜高校野球1回戦5日目、早稲田実 8ー2 高松商。 この両校は大正13年(1924)の第一回選抜大会の決勝で対戦して 以来、実に101年ぶり対戦であった。 この時...

今日は放送100年の日
今日3月22日はラジオ放送が始って100年という。1925年といえば 大正14年。翌年12月からが昭和である。 ラジオと言えば学生時代の「オールナイトニッポン」が思い出深い...

社会が「カルト化」
「自分(たち)が絶対正しく、批判する者は悪と考え、思うように 行かないと、自分(たち)を被害者と主張し陰謀論に至る姿勢」 これは、オーム真理教を長年取材するジャーナリスト、...

地下鉄サリン事件三十年
大阪勤務から虎ノ門の本社への転勤で千代田線霞ヶ関駅を利用する ようになったのはサリン事件の3年後だった。それでも電車を降りると 一刻も早く地上に上がろうと早足で歩いた。 ...

選抜&MLB開幕の野球デー
延長タイブレークの10回表、健大高崎にラッキーな2点目が入った。 その裏、雨が強く降り出し、好投を続ける健大高崎、下重(シモシゲ)の 投球も雨で滑るのではと心配したが、最後...

選抜開幕、健大高崎連覇なるか
甲子園の入場行進を「聴きながら」のブログアップ。 大谷翔平ら5人の日本人選手が揃うメジャーリーグ開幕戦に押されて いるが、選抜高校野球大会も今日開幕する。第三試合、健大高崎...

万博駅伝、懐かしの「新御堂」
淀川を渡り東梅田へ向かう「新御堂筋」をトップで走るトヨタ自動車。 上り下りの高架道路の真ん中を地下鉄御堂筋線が走る、あの道路である。 初の「実業団VS学生」という万博駅伝を昨...

今、学び直すとしたら宇宙学
流行りの横文字で言えば「リスキリング」。社会人に「今なら大学で 何を学びたいか」とのアンケート結果。 1位歴史学・地理学 2位語学 3位心理学 4位文学 5位芸術学 と文系...

石破降ろしに拍車がかかるか
「一番そういうことをしなそうな自民党議員」(ある野党議員)との 思いは我々一般国民も同じだろう。新人議員との会食の土産に十万円の 商品券を配った石破首相のことである。 世...