じんべえ時悠帖Ⅱ

川口市教委って何なんだ!

 今月初旬、中学時代の自分へのいじめに関する報告書など

の資料を要求した高校生に対し、川口市教育委員会が学生証

だけでは受取れない特殊郵便で本人に送り、宙に浮いている

ことを書いた。

 この送付自体も、何回にも渡る要求をのらりくらりと逃げ

続け、裁判によって送付を命じられた上のことだった。


 同じ川口市の別の中学生が、いじめを苦に三度の自殺未遂

末、飛び降り自殺して死亡した時に書いた遺書が、なんと

「教育委員会は大うそつきだ」だった。

 この中学生が何度も何度も学校や教育委員会にいじめを

訴えたにも拘わらず「いじめはない」とし、自殺後にやっと

いじめを認め、第三者調査委員会を設置した。

 しかし、調査委員会は一、二度開かれただけで停滞し、

しかも法律で義務付けられた遺族への調査員会設置の連絡

をしていないと言う。

 この一年間、埼玉県教委が指導・助言を繰り返したと

いうが、川口市教委は「問題が良い方向に向かうように

取り組んで来た」と言うばかりである。


 この「川口市教育委員会」の体質は一体何なのか。

いじめに対し「良い方向」とは、いじめはなかったと、

徹底して後ろ向きに対処することなのか。

 県教委の指導も無視するこの組織の長である、教育長

の任期が来月に迫る中、続投の意思を示しているという。

 文科省の意向を汲み、教師と教育を牛耳る教育委員会。

この川口市教育委員会は氷山の一角かも知れない。

 今、各地で教育委員会の見直しどころか「不要論」が

出始めているのも無理もない。


 26,297日。私が72年間生きて来た日数である。この間、

閏年が17回あったので、72×365+17=26,297である。

 語呂合わせは「不老に苦なし」、それとも「風呂に苦難」

かも知れない。

 

 72回目の誕生日の昨日、日の出を狙った早朝散歩だが

 

生憎と地平近くは厚い雲。

      西の空高く、月齢は18.7日。

      

日の出時刻、今日は駄目そう。

日の出時刻から十数分後、一応今日の日の出。

 

 


 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
ありがとうございます。
まだまだヒヨッっ子です。
宜しくご指導のほどを。
jinbei1947
ワイコマ様
ありがとうございます。
計算ご苦労様です、28億回ですか。
頭は弱いが心臓は強い。
あと2億回くらい、惰性で動きますかね。
えめらるど
お誕生日おめでとうございます。
ykoma1949
お誕生日 おめでとうございます。
自分のいくつかの記念日の中でもトップ
クラスの記念日ですね。26,297日の足跡
が順風満帆だったとは思いませんがこれ
からお互いに引き算人生・・更に健康に
配慮して丈夫で長生きしてピンコロ人生
でありますように、祈っております。
一日24時間一日は1440分一分間に平均
75回働く臓器は一日10万8千回稼働して
この日まで2,840,076,000回28億4千
万回も休まずに働いてくれた心の臓に
感謝して、世間では働き方改革とか??
言ってますが、この心臓だけは、これ
からもず~と休みなく働いてくれるよう
に・・よ~くお願いしておいてください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る