じんべえ時悠帖Ⅱ

ダさいたまか、否か

 埼玉県が今月1日の広報誌「彩の国」で募集した紙上討論会

「本当にダさいたま!?」。締め切りは今日だが、一週間で600通

あまりの応募があったという。

 気になる結果は、ダさい、ダさくないがちょうど半々と昨日

NHKニュース(全国版)で取上げられた。

 その中で、40年前に同様のアンケートが行われた時はほとんどが

「ダさい」という回答だったという。

 さて、40年経って埼玉県民はどう変わったか、「彩の国」12月号

楽しみである。

 

天気は下り坂、昨夕

そして今朝


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
県民みんなが「意識がダサイ」と自覚すればもっともっと成長するでしょうね。
東京のベッドタウンでいいや、と思ったら成長は止まります。
jinbei1947
ワイコマ様
田舎→ダシャ→ダサイ、目から鱗です。
「ダさいたま」は元々県外者(タモリ)の命名ですから、当然埼玉人はダサイとは思っていませんし、言われても軽く受け流します。
でもまさか映画になるとは思いませんでしたね、おっしゃる通りPR効果はあります。
eme
埼玉県は成長の著しい県だと思います。私の知人だけでも、停年後埼玉に終の棲家を持つ人が、数人居ます。[ダサイ]とは、良い形容詞を着けたものです。ワイコマ先生の解説により、更に詳しく学習することが出来ます。
ykoma1949
今の東京都に暮らす人たちが東京都郊外・・と呼んだり、今の
ダさいたま、も 洗練されていなくて、野暮ったい。とか、
かっこ悪い。とかの意味で使われていて、その由来・語源は
定かではないが、田舎を「だしゃ」と読み、それを形容詞化
した「だしゃい」が変化したとする説が一番有力と言われている。
それはお隣の東京に比べての事・・信州 長野県から比べたら
とてもダさいたまなんて言えません、でも一つの話題作りとか
県のPRには一役買っているようです。
12月号が楽しみですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る