じんべえ時悠帖Ⅱ

日光街道ウォーク、石橋宿

 長い寄り道(下野薬師寺、龍興寺)を終わり国道4号に

戻ったところ。小金井からポチポチとある旧街道を歩くと

こんなところに突き当たる。

 立札には「自己責任で歩く赤道」と書かれる。先は見えて

いるのでパスして国道を歩く。

 丸大食品関東工場の門の中に観音像という不思議な光景の

向かい側の右手の桜の奥は食事処のよう。

 やがて国道352号の高架が見えるあたりに石仏がきれいに

並ぶ。高架を潜った先の地名は「下石橋」。宿場に関係あり

そうな古い門と広い庭。しかし門脇に「牛乳」の札がかかる

だけ。

 本町の交差点が石橋宿のはじまり。まずは愛宕神社へ寄る。

 創建は八世紀というだけあって石像類は古い。社殿の脇に

回ると、愛宕山古墳の上に立つ神社ということを実感する。

 石橋宿は長さ五百メートル、本陣、脇本陣各1、旅籠30軒、

戸数80ほどの小さな宿。その脇本陣跡がこの家、伊沢写真館と

いうらしいが、その雰囲気はない。

 キロポストの先、駅入り口の石橋交差点あたりに本陣が

あったらしいが面影は無し。今日最後の寄り道、少し行き

過ぎた開運時に寄ってみる。

 十六世紀はじめに宇都宮成綱が再興し、江戸時代は徳川の

将軍たちが日光詣での休憩所とした。山門に三つ葉葵の紋が

誇らしげにかかる。

 本堂の両側に愛嬌ある石像が並ぶ。本堂右手が観音堂前を

通り脇門から出て石橋駅に向かう。

 石橋町(今は下野市)はグリム童話の町を宣言している。

予想に反し、居酒屋(お好み焼)があり暖簾もかかっている。

生ビールとアテ一品で打ち上げ。粉物はあまり好きではない。

 

 小金井・石橋宿シリーズを終わる。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
もう一つ雀宮宿があります、次回は雀宮、宇都宮と久々のロングウォークと
思っていますが、どうなることやら。
日光街道は信州の中山道と違って宿場遺構が少なく、ちょっとがっかりな
ウォーキングです。
ykoma1949
小金井宿と石橋宿を過ぎますと・・宇都宮ですよね~
案外、早すぎません?? でも日光まではまだ遠いか・・
この二つの宿場町は私の街の宿場と同じくらいの規模で
比較的 小さな宿場でしたね・・宇都宮・・は餃子くらい
しか思いつかないんですが (≧∇≦)
次に期待しま~~す。(^o^ゞ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る