京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

知恵で勝負

今日はエネルギーのお勉強。
人類には欠かせない石油や天然ガスなどのことです。

石油は、採掘可能な埋蔵量は約40年です。
単純計算の40年なら、残りの期間が迫ってくると、
石油産出国は出し渋るでしょうから、石油を今と同じ
ように使えるのは、もっと短い期間でしょう。
このままだと、生徒が40歳になるころには、危機的
状況を迎えるかもしれません。

石油が不足すると、燃料だけではなく、電力やその他
さまざまなところで影響が出てきます。

ついでに、人類には欠かせないものとして、食料の話。
日本の穀物自給率は28%程度。
やばいですね。

日本は、エネルギー、食糧とも、あまりありません。
では、日本という国は、これからどうなるのか。

生徒のほうも「えー、じゃあ、どうしたらいいのー。」

これは、やはり今までの日本がそうだったように、
知恵で勝負するしかないでしょう。

ハイブリッド車の開発など、資源のない日本にできる
ことはたくさんあります。

だから、やっぱり、しっかり勉強することが大切ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「塾の指導について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事