それは、知識が増えるからです。
例えば、初めて見た人のことを自分の知っている誰かに似ている
と思ったことは誰しもあるでしょう。
これは、自分の今までの知っている知識に当てはめているのです。
言い換えると、自分の知識が分類されいて、その分類に当てはめて
いるのです。
だから、知識が増えると、新たな分類が増やすのでなく、今までの
分類に当てはめようとしてしまう。
しかし、子供のうちは違います。
当てはめるよりも、新たな分類項目を増やしていきます。
これができるのは、知識が少ない間だけのこと。
だから、特に小学校低学年ぐらいは、いろいろな勉強をしていくべき
なのです。
いくら小学校1、2年だからといって、計算や漢字などに偏るのでは
なく、地図や図形を考えたり、自然を学んだりするべきでしょう。
知識が増えていない間に、幅広いことをやっていきましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「勉強法」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事