![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/73/91/1f7b357616ea96fbabb3f6659dfe622a.jpg)
遅い時間からでしたが行ってきました。
味はもう間違いないです。
実際食べてみてもおいしかった。
(僕からすると、飲食店が本業のこだわりの強い3人が作った
ものですからおいしくないわけがないと思っていましたけど)
しかし、3人ともまったく満足していません。
「ソースをかけたら早く混ぜないと、ソースがしみこむ前に
幾分かは蒸発してしまう。」
などと、議論を重ねています。
この先、さらにおいしい焼きそばができるのだと楽しみです。
僕自身、大学時代は海の家で「焼きそば」や「広島焼き」を
焼いていたこともあるのです。
バイキング形式の海の家だったので、1回につくる量が多く
調味料の調整が難しかった記憶があります。
だって、普通は10人前の焼きそばとかつくることはありません
からね。
しかし、その時はソースが蒸発する量を想定しながらソースの
量を決めるという考えには及びませんでした。
何事も奥が深い。
最新の画像もっと見る
最近の「自分の話ですいません」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事