見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

培良中 文化発表会 2014

培良中は文化発表会がありました。
近年は6月に体育大会が行われているので、文化発表会は9月中の実施となり、
大きな行事が早めに終わってしまいます。これについては、受験指導をする
立場からすると理想的なスケジュール。近隣の秋に体育大会がある中学校も
少しずつ行事日程が前倒しになっているようなので、受験を意識したものかも
しれませんね。

さて、文化発表会のほうは午後の3年の合唱と全校合唱を見てきました。
3年はクラスによって完成度にはバラツキが感じられましたが、3年目という
ことで、落ち着いて歌うことができているようでした。
各学年の合唱が終わると学年合唱です。3学年で計10クラスと少なめなので、
実現できることでもありますね。


なお、生徒数と保護者の来場数を見ると、およそ3-4割程度の保護者が会場に
足を運ばれたのではないかと思います。逆に言えば、6-7割の生徒の保護者は
来られていないということ。
自分の親はあまり行事に来るほうではありませんでしたし、部活も一度も見に
来ませんでした。当時はそんなものだと意識することはありませんでしたし、
とくに寂しく思うことはありませんでしたが、やはり知っている人が見に来て
くれていると気合いも入るだろうということで見に行くようにしています。

その他の中学は予定が重なっていて見に行けそうにないのですが、田辺中は
日程的に行けそうです。ピアノの伴奏をする生徒もいるので楽しみにしたい
と思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生徒たち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事