運動会が次々に始まりますね。
ということで、塾の入り口にあるブラックボードに絵を書いて
みたのですが、微妙な感じがします。
中学校のときの美術の成績は良かったのですが・・・。
さて、休み明けというのは、誰しも気合が入りません。
夏休み明けの生徒もそうですし、大人だって休み明けは大変
なんです。
5月病ならぬ、9月病なのでしょうか。
9月は、体のバランスを保つのが難しいのです。
その原因は、アクセルにあたる交感神経とブレーキにあたる
副交感神経のバランスの崩れです。
難しい話は別にして、とにかくこの交感神経と副交感神経は
約12時間おきに入れ替わるのですが、このバランスを崩す
ような生活により、5月病や自律神経失調症となるようです。
では、どんなことがバランスを崩す原因になるのかというと、
こんな感じです。
気になる人は、思い当たることがあるか、見てみましょう。
◆生活リズムの乱れ
夏休みと9月の生活リズムに差が大きい。(特に睡眠)
◆ストレス
ストレスや激しい感情も自律神経に影響する。
学校に遅刻しそうでドキドキするだけでも、悪影響あり。
◆環境の変化
冷房の効いた室内と暑い戸外への出入り。
(自律神経は1日に何度も体温や発汗の調節が必要
となり、過労へとつながる)
◆食生活
糖分の摂り過ぎによるビタミン不足など。
→この場合、無気力やキレやすくなる症状になることも。
まずは、自分で何とかできることから修正していくことが、
一番ですが、周りの人や医師に相談してみるのもひとつです。
何をするにも気持ちが大事。
まずは、しっかり自分の体調を見直してみましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事