きていました。
おじゃる丸に出てくる「アオベエ」の上に「キスケ」、その上に
「アカネ」だそうです。

少しずつ上達しています。
また、明日から生徒が保育所にボランティアに行くそうです。
その保育所は、うちの息子たちがお世話になっている保育所
なので、息子の面倒を見てもらうかもしれませんね。
いやー、こんなことなら生徒にやさしくしておくんだった!
(って、冗談です。)
さて、授業のほうでは、身近なライバルを見つけて、意欲的に
頑張っている姿が見られます。
個別指導ですから、集団授業ほど人を意識する場面は少ない
のですが、同じテキストを使っている人の進度が気になったり、
難問を解いたときには、どれぐらいの人が解けているのかが
気になったりということがあります。
そのおかげで、授業での集中力も増し、効率的な授業になって
いる生徒がいます。
それぞれ、成績や志望校を意識して勉強しているわけですが、
身近なライバルもいい刺激になっているようです。
こうやって、みんなの成績が上がっていくと、いいですね。