goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

書き写し

今週から小学生に名文の『書き写し』を始めています。
『書き写し』は一般的に目的ごとに大きく二種類に分かれているようです。
1.名文を書くことにより文章力をつけること
2.文字を正しく整えて書くこと(書写)
時習館では、その両方と読むことと味わうことも加えてすすめていきます。
美しい日本語を学び、テンポよく読み、名言の意味を一緒に考える時間に
していきます。
『書き写し』でさまざまな名文からどの文を書いていくかは検討中であり、
さまざまな本を参考に題材を探しているところですが、最初に何を書くかは
決まっています。論語『学而時習之』。塾名の由来となる言葉ですからね。


名言名文のほか、歌詞や映画やドラマの名セリフなどでもいいものがあれば
候補にしていこうと考えています。
基本は週1回の生徒は計算が一定以上の速さに達してから『書き写し』へ。
週2回以上通う生徒には、さっそく『書き写し』に取り組み始めています。
また、1回の授業であまり時間をかけず、その代わりひとつの題材につき
複数の週で取り組んでいく予定です。生徒たちに知ってもらいたい言葉は
たくさんありますが、多くの名言名文に触れることよりも、一つひとつの
名言名文を胸に刻めるよう丁寧にすすめることを優先します。
ただ、この『書き写し』という名前が今一つなので、もう少しいい名前を
考えたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「塾の指導について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事