米軍、対中衝突想定で日本に役割
「第1列島線」委ねる案、検討
2017/9/16 07:34 共同通信
【ワシントン共同】米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、沖縄から台湾、
フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を同盟国の日本などに委ねる案が検討されていることが15日
分かった。昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清 . . . 本文を読む
北朝鮮を20年も放置した中国は責任を取るべき
2017年9月16日(土)16時00分 Newsweek ケリー・ブラウン(ロンドン大学キングズ・カレッジ教授)
中国の習近平国家主席には、北朝鮮に圧力をかけることが求められている REUTERS
<中国はもう今までのように北朝鮮を「弟分」としては扱えない。外交姿勢を改め、北に働き掛ける時が来た>
弾 . . . 本文を読む
サウジ皇太子、王位継承に向け抵抗勢力排除か
「これまで経験してきた状況とは全く別」との声も
2017 年 9 月 15 日 16:55 JST THE WALL STREET JOURNAL By Margherita Stancati and Summer Said
サウジアラビアのサルマン国王(左)とムハンマド・ビン・サルマン皇太子
. . . 本文を読む
ハリケーンや台風の名前、どう決められているのか
2017年9月15日 15:53 発信地:パリ/フランス AFP
【9月15日 AFP】米南西部テキサス(Texas)州ヒューストン(Houston)の大半が水に浸かった大型ハリケーン「ハービー
(Harvey)」。次いで、大型ハリケーン「イルマ(Irma)」がカリブ海(Caribbean Sea)やフロリダ(Florida)州で猛威を . . . 本文を読む
北極圏で露日の研究者はどのような共同活動をしているのか
2017年09月16日 10:22 SPUTNIK
「北極圏でのロシアと日本の協力はこれからも続けられ、その枠組みは拡大される」。先週ウラジオストクで開かれた
東方経済フォーラムでこのような合意がなされた。
北極圏におけるロシアと日本の共同研究はつい昨日に始まったのではなく、すでに40年を超える歴史 . . . 本文を読む
プーチンがNATOにくさび、トルコ、ロシアとミサイル購入契約
2017年9月15日 WEDGE Infinity
中東の大国トルコはこのほど、ロシアから最新鋭の地対空ミサイル・システムS400を購入する契約を締結した。トルコは西側の
軍事同盟「北大西洋条約機構」(NATO)の一員だが、ロシア寄りに大きくカジを切ったと言えるだろう。プーチン・ロシア大統領から
すれば、NATOに楔を打ち込ん . . . 本文を読む
サウジが原発建設に着手へ、来月にも入札手続き開始か=関係筋
2017年9月15日 / 12:27 REUTERS
[コバール(サウジアラビア)/ソウル 14日 ロイター] - サウジアラビアはエネルギー源多様化の一環として原発の建設に乗り出す
計画で、早ければ来月にも原子炉の入札手続きを開始する見通しだ。複数の業界筋が明らかにした。
関係筋3人によると、サウジは2基、発電容量は . . . 本文を読む