習主席統治に不満噴出か 中国、党内に異変相次ぐ
2018.7.15 16:46 産経新聞
中国共産党内で、権力集中を進める習近平国家主席の統治手法に不満が噴出しているとの見方が出ている。
国営メディアが習氏への個人崇拝批判を示唆、習氏の名前を冠した思想教育も突然中止されるなどの異変が相次いで
いるためだ。米国の対中攻勢に手を焼く習氏の求心力に陰りが出ている可能性も指摘される . . . 本文を読む
イスラエル、ガザ地区に空爆 「ハマスに2014年以降最大の攻撃」
2018年7月15日 9:31 発信地:ガザ市/パレスチナ自治区 AFP
パレスチナ自治区ガザ市のシファ病院にある遺体安置室で、イスラエルの空爆によって死亡した2人の10代の若者を悼むパレスチナ人の若者たち(2018年7月14日撮影)
【7月15日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjam . . . 本文を読む
どうして事故頻発?中国機J-15、専門家「飛ばない試作機の改造だから」
2018年07月13日 14時32分 THE EPOCH TIMES
中国軍の艦上戦闘機・殲15(J-15)
中国人民解放軍の艦上戦闘機・殲(セン)15は、欠陥による墜落事故を頻発させている。ロシアの専門家は、
中国が、ロシア戦闘機の安価な試作機をウク . . . 本文を読む
カナダの中国人留学生、新疆の収容施設21カ所を発見 衛星画像の分析で
2018年07月12日 15時33分 THE EPOCH TIMES
ドイツのブリュッセルで4月28日、中国当局により拘束されたウイグル族の解放を求めるデモンストレーションが行われた
カナダの大学に通う中国人留学生は、1万キロ離れた中国新疆ウイグル自治区に秘密裏に . . . 本文を読む
北朝鮮の「イカラッシュ」が政府の無能ぶりで台無しに
2018年07月14日 DailyNK
北朝鮮当局が今年1月から続けてきた「非社会主義的現象」の取り締まりキャンペーン。範囲があまりにも広すぎる
ことから、北朝鮮国民の生活に重大な影響を与え、激しい抗議の声が上がる事態に発展した。
金正恩党委員長は「人民を敵に回すな。大衆を党から引き離す行為は絶対に許さない」と . . . 本文を読む
仏革命記念日パレードに自衛隊も参加 日仏交流160年、河野太郎外相も観覧
2018.7.14 19:55 産経新聞
フランス革命記念日の軍事パレードで日の丸を掲げて行進する自衛隊員ら=14日、パリ
【パリ】訪仏中の河野太郎外相は14日、フランス革命記念日恒例の軍事パレードをマクロン仏大統領とともに
観覧した。パレードには日仏友好160年を . . . 本文を読む
ベルギーがW杯最高成績の初3位! アザールら2発でイングランドとの再戦制す
2018/7/15 01:30 サッカーキング
ベルギーがイングランドに連勝し初のW杯3位
2018 FIFAワールドカップ ロシア・3位決定戦が14日に行われ、
ベルギー代表とイングランド代表が対戦した。
ともにグループGから勝ち上がってきたベ . . . 本文を読む