*王子・姫様・美しい人登場。民族衣装、日本を意識した衣装。
アンゴラの旗手
キルギスの旗手
民族衣装の左肩には、美しい桜の刺繍が!コートの袖口に入っていた「青海波」も印象的。
カザフスタン旗手
FFのエアリスか?と話題になった。
リオ、平昌、に続き3度目の登場。トンガの旗手ピタ・タウファトフア選手
マリ選手団
ニュージーランド選手団
太平洋の島国、キリバスの3人の選手が着用していたのは、マスクとお揃いの青い襟付きシャツ。シャツの右側には、桜と富士山のイラスト
南米のコロンビアの衣装は和服で、国旗と同じ黄色・紺・赤の襟元が鮮やか。マスクも良いね。
チェコの選手団が持っていたのは、扇子!色も日本の藍染を意識したもの。
コロンビアのアーチェリー女子選手が男たちのハートを射止めていると聞いて pic.twitter.com/dKTN2NCdim
— 古墳の森のリュート (@sou_ryuto) July 23, 2021
*「なでしこジャパン」なんかおかしいよね。他国と日本の事情はちがうということをよく考えて欲しい。
日本人なら毅然としてよ。これで、慰安婦や徴用工を人権問題として、膝をつくパフォーマンスをされても、抗議も出来ず文句も言えなくなった。
— にこ姉 (@NikoNe_san_2525) July 24, 2021
yahooのコメントのごく一部
なでしこジャパン、国歌斉唱もしないし、何やっているのー(´・ω・`;) 深い内容知らず、やるコトが薄っぺらすぎるよー しかも、開催国の日本が、他国同士のコトをこの場でするべきコトではないですよーっ! 日本の代表だというコトを自覚して下さいっ!!!
アホか?国歌斉唱も無し、選手の人選も不可解、よく五輪に出れてるねとすら思える英国選手との違い...。高倉監督は反日か?なでしこの弱体化を狙ってた?とすら思えてしまう。もし違うなら監督の器にあらず!
国旗と国歌は、いずれの国でも、国家の象徴として大切に扱われている。感染対策なのかは知らんけど我が国の代表として五輪に出場しているのに国歌斉唱を拒否するなら出場するべきではない。
国際大会で選手が歌っているのは自発的行動だと思います。 なでしこジャパンの選手は国旗に注目し胸に手を当てていました。 あの態度を拒否と解釈するのは選手がかわいそうだ。私は過剰反応だと思う。国歌斉唱の件はなでしこジャパンを 擁護したけどこれは やったらダメ だろ。オリンピックに政治を持ち込むのは良くない。 なでしこジャパンの選手はもっとTwitterを見なさい。