中国の観艦式、日本は「旭日旗」掲げて参加、韓国は「格下げ」?
2019年4月2日(火) 16時0分 Record china

2019年4月1日、韓国メディア・韓国日報は「今月23日に中国山東省青島で行われる観艦式に
日本の艦艇が旭日旗を掲げて参加する」とし、「昨年10月の済州(韓国)の観艦式で韓国が
旭日旗を外すよう要求し、日本が不参加を決定したことと対照的だ」と報じた。
記事によると、ある外交消息筋は「中国は現在まで、日本の艦艇の旭日旗についていかなる
要求もしていない」と明らかにした。韓国では「中国が旭日旗を掲げた日本の艦艇と韓国の
艦艇を横に並べ、韓国に恥をかかせるのではないか」との懸念や、「日本との歴史問題において、
原則を重視する韓国と実益を強調する中国の正反対のアプローチ法が確認できる行事になる」との
見方が出ているという。
観艦式は各国が最先端の海軍力を競う場。参加国は主催国との関係が友好的であるほど大規模かつ
最新の艦艇を送る。
記事によると、これまで韓国は中国の観艦式の「常連」だった。2009年には最精鋭の
「独島艦」と「姜邯賛艦」を送り、親密な関係をアピールした。一方の日本は「冷遇」されてきた。
09年には参加対象から除外され、14年には艦艇の代わりにシンポジウムに参加する代表団のみ
招待を受け、日本が参加を拒否した。当時、日本と中国は尖閣諸島問題をめぐり対立が深まっていた。
しかし、昨年の首脳会談をきっかけに中国と距離を縮めた日本は、今回は早くから参加の意欲を
見せ、観艦式に送る艦艇を吟味してきたという。
別の消息筋は「現在は通常規模の護衛艦を派遣する可能性が高いが、戦略的判断からいずもの
カードを切る可能性もある」と話したという。韓国も艦艇の種類について最終的な通知はして
いないというが、記事は「これまでより格が下がる見込み」とし、「高高度防衛ミサイル
(THAAD)配備後の関係悪化や、中国が昨年の済州の観艦式で前日に突然参加を取りやめたことが
影響した」と説明している。
これを受け、韓国のネットユーザーからは「中国も不参加だったのだから韓国も燃料の無駄遣いは
やめよう」「韓国の艦艇が旭日旗の隣に並ぶなんて嫌だ。不参加を支持する」など参加の取りやめを
求める声が多数上がっている。
また「旭日旗を歓迎する中国が間違っている。歴史を忘れたの?」と批判する声や、
「日本と中国が仲良くしているから韓国もどうにかしなければというのはプライドの欠如。
日中はくっついたり離れたりを繰り返しているから、韓国は静かに国力を育てていればいい」
と指摘する声も。
一方で
「韓国だけが仲間外れ」
「文政権の従北・反日政策のせいで外交は滅茶苦茶。おまけに中国にも無視されている。
このままマイウェイを貫けば米国にも無視されるかも」と懸念する声や、
「そもそも旭日旗で騒ぐ国は世界で韓国だけ」「旭日旗はもともと、国際的に認められた
日本海上自衛隊の旗。それを理由に来るなと言うのはおかしい」との主張も見られた。