トランプ氏、独はロシアの「捕らわれの身」と批判 メルケル氏は反論
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/c312342db84d4977124c3f29dee13e18.jpg)
【7月11日 AFP】(更新)ベルギーの首都ブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)のトップと会談に臨んだ
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は11日、ドイツがロシアとの「不適切な」ガス取引で
「捕らわれの身」になっていると発言し、ドイツを痛烈に批判した。
トランプ大統領はイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)NATO事務総長との朝食会の冒頭、
儀礼的なものにするという慣行を破り、ドイツをはじめとする加盟国が費用を負担していないと激しく非難。
トランプ大統領は、ロシアからドイツに天然ガスを供給するパイプライン計画「ノルド・ストリーム2
(Nord Stream II)」に言及し、「ドイツはロシアによる捕らわれの身となっている。膨大なエネルギーをロシアから
得ているからだ」と発言。
続けて「世界中の誰もが、このことについて話している。われわれがドイツを守るために数十億ドルも払っている
というのに、ドイツは数十億ドルをロシアに支払っていると」「ドイツはロシアに完全に支配されている」と語った。
トランプ大統領はさらにNATOに対し、主に不十分な費用負担の点で批判を展開。
「われわれはドイツやフランス、皆を守ってきた」「この状況は数十年間にわたり続いている」と述べ、
「こんなこと、こんな不適なことに我慢していくつもりはない」と明らかにした。
その一方、ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は一連の非難に対し、ドイツは「独立して決断」を
下していると反論した。
共産圏の旧東ドイツで育ったメルケル首相は、緊張感が漂うNATO首脳会議の会場に到着すると、
「私自身もドイツの一部がソビエト連邦に支配されるという経験をしている」と語り、
「今日、ドイツ連邦共和国として自由の下に統合し、その結果として、われわれ自身が独立して政策をつくり出し、
われわれ自身で独立して決断を下すことができることがとてもうれしい」と述べた。
トランプ氏の「ノルド・ストリーム」批判 露大統領府がコメント
バルト海を経由してロシアとドイツをつなぐガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」に対するトランプ米大統領の
批判について、ロシアのペスコフ大統領報道官は、不公平な競争の現れでありパイプラインで供給されるロシア産
天然ガスより高い米国の液化天然ガス(LNG)を欧州に強要する試みだと反論した。
トランプ氏は11日、ドイツがガス供給を通じてロシアに完全に支配されていると批判。
米国が北大西洋条約機構(NATO)加盟国としてドイツを守る義務があり、ドイツより多くの防衛費を費やすなか、
ドイツがロシア産天然ガスに数十億ドルを支払い、ガスのために新たなガスパイプライン(ノルド・ストリーム2)を
敷設する計画であることは全く容認できないと主張している。トランプ氏は後に、「ロシアへのパイプラインドルは
容認できない」と再び批判した。
ペスコフ報道官は12日、「この商業プロジェクトへの言うなれば多様な攻撃組織に関する試みについては、
私たちは以前も、これが不公平な競争の現れだと見なすと述べていた。より効果な液化天然ガスを取得させるよう
欧州の購入者を強いる試み以外の何物でもない」と反発した。
ノルドストリーム2へ投資する欧州企業、制裁の可能性=米国務省
2018年7月12日 / 09:37 / REUTERS
[ブリュッセル 11日 ロイター] - 米国務省は11日、ロシアとドイツの間で建設が計画されている
天然ガスパイプライン「ノルドストリーム2」へ投資する西側企業に対し、制裁対象となる可能性があると警告した。
同省の広報官はロイターに対し「ロシアのエネルギー輸出パイプライン業界にかかわる企業は、制裁リスクを抱えている」
と主張。「(パイプラインは)欧州全般のエネルギー安全保障および安定性を弱体化させる。ロシアにとって、
欧州各国とりわけウクライナを政治的に支配するための新たな手段となる。ロシアは、このプロジェクトが欧州を
分裂させることを理解しており、その有利な立場を利用している」と述べた。
ノルドストリーム2に投資している欧州企業はドイツの化学大手BASF(BASFn.DE)傘下のウィンターシャル、
ウニパー(UN01.DE)、オーストラリアのOMV(OMVV.VI)、英蘭系のロイヤル・ダッチ・シェル(RDSa.L)、
フランスのエンジー(ENGIE.PA)の5社。
トランプ米大統領はFOXニュースのインタビューで、ドイツには「ノルド・ストリーム2」敷設する権利があると述べた。
トランプ氏は、ドイツがガスパイプライン・プロジェクト「ノルド・ストリーム2」に参加することについて
問われると、「それはドイツの選択だ。しかし、北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるため、難しい」と語った。
トランプ氏は11日、ドイツがガス供給を通じてロシアに完全に支配されていると批判。米国がNATO加盟国として
ドイツを守る義務があり、ドイツより多くの防衛費を費やすなか、ドイツがロシア産天然ガスに数十億ドルを支払い、
ガスのために新たなガスパイプライン(ノルド・ストリーム2)を敷設する計画であることは全く容認できないと
主張している。トランプ氏は後に、「ロシアへのパイプラインドルは容認できない」と再び批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシアパイプライン建設経過
ノルド・ストリーム1(Nord Stream)
バルト海底を経由してロシア・ドイツ間をつないだ天然ガスのパイプラインのことである。2005年、ウラジーミル・プーチン大統領がドイツを訪問した際に結ばれた協定をもとにして、海底部に74億ユーロ(約8000億円)、陸部に約60億ユーロ(約6500億円)、の総工費約134億ユーロ(約1兆4500億円)、の費用を投下して、2011年11月8日に稼働を開始した。
フィンランド、「ノルド・ストリーム2」建設を最終的に認可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/407de8ba723ae30cde6eef2a68caf8af.png)
フィンランドは、バルト海経由でロシアとドイツを結ぶ新たな天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」の
敷設を最終的に認可した。
フィンランドの排他的経済水域のバルト海底に約400メートルのガスパイプラインが敷設される。
今後20年間で欧州における独自のガス生産は50%削減される可能性がある。従来のノルウェー及び北アフリカからの
ガス供給も減少している。2014年に稼働を開始したロシア産天然ガスを輸送するガスパイプライン
「ノルド・ストリーム1」も同問題を完全に解決することはできない。そのためロシアと欧州の複数の国々は、
新たなガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」を建設することで合意した。
「ノルド・ストリーム2」のパイプラインは全長1224キロで、バルト海経由でロシアとドイツを結び、
「ノルド・ストリーム1」に隣接して敷設される。
総額1兆円を超える「ノルド・ストリーム2」の建設費は欧州5社が負担し、ロシアのエネルギー企業
「ガスプロム」が取り仕切る。
なおドイツ、フランス、オーストリア、オランダ、英国、チェコ、スイス、マルタ、スロバキア、ノルウェーは、
ロシアからの直接ガスパイプラインを支持しているが、「ノルド・ストリーム1」の時と同じように、
ガスの受入地点から離れているポーランドやルーマニアなどはプロジェクトに反対している。
またロシア産天然ガスの欧州向け供給における主なトランジット国ではなくなるウクライナも不満を抱いている。
なぜなら今まで欧州向けロシア産天然ガスの大部分はウクライナ経由で供給されていたからだ。
一方、「ノルド・ストリーム2」に最も激しく反対しているのは、ロシア産よりもはるかに高価な国産シェールガスを
欧州に売りつけようとしている米国だ。
米国はロシアの「ガスプロム」と協力する欧州企業を経済制裁で脅し、政治的な方法を使ったいつものやり方で
経済的問題を解決しようとしている。
ガスパイプライン「ノルドストリーム2」の敷設工事 ドイツで開始
ロシアのガスを欧州へ供給するパイプライン「ノルドストリーム2」を海岸へと導く建設現場の準備作業が
独ルブミン市で開始された。
ノルドストリーム2の運営を行うスイスのノルドストリームAG社が明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシア、黒海底にガスパイプラインを敷設
ロシアの石油ガス会社ガスプロムは、「トルコ・ストリーム」1本目の海底部分の工事を完了したと発表した。
パイプラインはトルコ沖の黒海の底を通る。
現在、トルコ沿岸にあるクユキョイで受入れ基地の建設が進んでいる。沿岸作業が終了すると、1本目の工事は完全に
完了する。
トルコ・ストリームは黒海を通る、年間15億7500万立方メートルの天然ガスを輸送する2本のパイプからなる
ガスパイプライン。1本目はトルコ向けにガスを供給し、2本めは南欧、東南ヨーロッパ向けにガスを供給する。
ガスプロムは、建設テンポが速いと指摘。2本のパイプラインですでに計1161キロメートルの海底パイプラインが
建造された。これは、総パイプラインの62%に及ぶ。
予定では、2019年12月にパイプラインは完成する。