中小零細企業や各家庭への支援決定に何度もアドバルーンが上がり時間がかかった。
尚且つ複雑で国民の不安は少なくない。
そんな中、中国内の日本企業撤退について積極的に施策を決定した。
脱中国依存に2000億円、政府方針・・生産移す企業に補助
引用元:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200328-OYT1T50094/
政府は、中国など特定の国から、日本や東南アジア諸国に生産拠点を移す企業などに対し、整備費用の一部を補助する方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中国から部品の調達が滞り自動車大手などが生産の一部停止を余儀なくされたことを受け、メーカーに中国への依存度を引き下げるよう促す。
サプライチェーンの国内回帰を政府が支援。米議員「日本に追従を」
2020年04月10日 20時14分 THE EPOCH TIMES
中国広東省深セン市にあるアパレル工場、参考写真
日本政府は、新型コロナウイルスの感染拡大で製造業のサプライチェーンの分断を受け、
中国などから生産拠点を国内や第三国に移転するための支援を表明した。
米上院議員らはこの報道を受けて、米国もこの動きに追従すべきだと発言した。
脱中国依存の流れの始まりとしている。
この移転支援策は、4月7日に発表された緊急経済対策の一つとして盛り込まれた。
総額は2435億円で、国内回帰分が2200億円、残り235億円が第三国への移転分として
用意される。
安倍首相は3月5日、官邸で開かれた未来投資会議でこの支援策について、次のように
述べている。
「中国などから日本への製品供給の減少による我が国のサプライチェーンへの影響が
懸念される中で、一国への依存度が高い製品で付加価値の高いものは、我が国への
生産拠点の回帰を図る。そうでないものも、一国に依存せず、ASEAN(東南アジア
諸国連合)諸国などへの生産拠点の多元化を図る」
ジョシュ・ホーリー(Josh Hawley)米上院議員は4月9日、日本政府が中国市場から
撤退する企業を支援するとの報道をリツイートして、「米国も同じことをすべきだ」
(1万8千いいね)と主張した。トム・コットン(Tom Cotton)上院議員もまた、
同記事を共有して「今後、世界でもっと中国に反旗を翻す動きが出てくるだろう」
(3万5千いいね)とコメントした。
中共ウイルス(武漢肺炎)の大流行は経済に大きな打撃を与え、多国籍企業は
全体主義体制下にある中国市場からの撤退の動きが強まっている。調査会社によると、
米国人の7割以上が米国のビジネスの中国市場撤退を予想している。
米国の上院議員は、米国も日本を見習って、米国のビジネスマンの復帰を支援するための
資金を配分すべきだと考えている。
グローバル製造業コンサルティング会社・カーニー(Kearney)が4月7日に発表した
第7回目の年次「回帰指数」(Reshoring Index)によると、2019年の米国国内製造業の
シェアは、中国を含むアジア14カ国の生産品のシェアを大幅に上回った。中国からの
輸入が減り、自国生産品の流通が増加したことを示す。
回帰指数は、アジア14カ国からの輸入品と、米国製品の変化を調査している。
中国、台湾、香港、マレーシア、インド、ベトナム、タイ、インドネシア、シンガポール、
フィリピン、バングラデシュ、パキスタン、スリランカ、カンボジアの14カ国を含める。
報告書を作成したパトリック・バン・デン・ボッシェ氏は、回帰指数の高まりについて
次のように分析した。米国の生産者は30年前、国内のコスト高を理由に生産と製造、
調達を中国に移したが、米中貿易戦によって高関税のリスクにさらされている。
また、中共ウイルス(COVID-19)の流行が非常事態宣言を招く危機的な状況にあるなか、
米国企業は予測不能な経済ショックに対応できるかどうかを考慮している。
カーニーの年次報告書は、中国発のウイルス肺炎の蔓延により、海外企業の中国生産
活動や貿易の縮小、撤退が加速しており、パンデミック前の状態に戻る可能性は低いと
指摘している。また、パンデミックの影響で大きな打撃を受けた企業は、リスクを
分散し、中国市場への依存から脱出するために「購買戦略とサプライチェーンを真剣に
考え直すことになる」と書いている。
中国は世界の自動車部品、玩具、電子製品だけでなく、ペニシリン、抗生物質、
鎮痛剤、手術用マスク、医療機器など多くの医薬品や医療品も生産している。
ドナルド・トランプ大統領の貿易顧問ピーター・ナバロ(Peter Navarro)氏は2月、
フィナンシャル・タイムズ紙のインタビューで、今回のウイルス蔓延の発生は米国が
中国やその他の国からの医薬品や医療品の輸入への依存度を減らすための「警鐘」
(wake-up call)であると語った。