EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

ソウルで行われる自衛隊の行事に市民の抗議殺到

2016-07-07 18:51:44 | 韓国

ソウルで行われる自衛隊の行事に市民の抗議殺到

 2016.07.07 06:30 ハンギョレ新聞

市民がソウルヒルトンホテルに抗議の電話  ダウム・アゴラで「行事の取り消し」求め署名運動

駐韓日本大使館がソウルのホテルで自衛隊創設記念行事を開催することを知った市民が、行事が行われるホテルに抗議の電話をか

けるなど、反対行動に乗り出した。

  今月12日に予定された自衛隊創設記念行事の開催場所がソウル中区のミレニアムソウル・ヒルトンホテルであることが知られ、

開催中止を求める市民の抗議 電話が殺到している。

6日、ホテル広報チームの関係者はハンギョレとの電話インタビューで「ホテル代表電話や各部署に(抗議)電話がきている」と話した。

ホテル側は、こうした抗議にもかかわらず、予定通り行事を進める方針だ。

  インターネットポータルサイトの「ダウム・アゴラ・イシュー請願」でも「日本は7月12日、ソウルのど真ん中で(予定された)自衛隊記念

式行事を直ちに中止せよ。

ミレニアムソウル・ヒルトンホテルは、自衛隊記念式行事を直ちに取り消せ」という内容の署名が行われている。

  日本は毎年、自衛隊創設記念行事をソウル市内のホテルで開いてきた。2014年には自衛隊創設60周年を迎え、ロッテホテルで記

念行事を予定していた が、反対世論が高まったことを受け、ソウル城北区にある日本大使官邸に場所を変えて開催した。

昨年も日本大使官邸で記念行事が開かれた。

  駐韓日本大使館が今年、ソウル市内のホテルで行事を行うことにした背景には、昨年の12・28韓日「慰安婦」合意があるものと見ら

れる。

しかし「慰安 婦」合意をめぐる問題提起が続くなかで、自衛隊創設記念行事を公に開くことに対する批判が高まっている。

このような状況で、国防部のムン・サンギュン報道 官は4日、国防部の定例ブリーフィングで「(自衛隊創設記念行事に軍関係者が)参

加するものと判断している」述べた。

 

自衛隊行事への参加 「韓日国防交流の一環」=韓国国防部

 記事入力 : 2016/07/07 14:36 朝鮮日報

韓国国防部の文尚均(ムン・サンギュン)報道官は7日の定例記者会見で、在韓日本大使館が12日に開催する自衛隊創設62周年記

念行事に韓国軍関係者を出席させることについて、両国間の国防交流の一環と説明した。

 文報道官は同行事への出席をめぐる質問に、「日本大使館から招待され例年と同水準で参加する。純粋な相互国防交流・協力の一

環として行うものだ」と答えた。

 また、昨年と同じく局長クラスが出席する予定としながらも、具体的に誰が出席するかについては言及しなかった。

 日本大使館は12日にソウル市内のホテルで自衛隊創設記念行事を開催することに伴い、韓国政府当局者を含む各界関係者に招

待状を発送した。

 ソウル市内のホテルでの開催は3年ぶりとなる。

 2014年7月にはロッテホテルで開催する予定だったが、行事の開催に反発する声が高まり、ホテル側が行事前日に会場の提供を

拒否した。

このため大使公邸に会場を移して行われた。昨年も大使公邸で開かれた。

 一部では、大使公邸ではなくソウル市内のホテルで開かれる自衛隊創設記念行事に韓国軍関係者が出席するのは不適切だという

声も聞かれる。

日本は1954年7月の自衛隊創設を記念して、米国など全世界で毎年、記念行事を開催してるんですよ。

他の国での開催はつつがなく終了するので、話題にもならないんでしょう。

何の交流なんでしょうか。飲み食いするだけでしょ。

2年前にはホテル側から会場使用をドタキャンされ、韓国世論も批判殺到。

韓国で開催する意味が判りません。そんな場所での開催なんてやめるべきです。

最後までお読み頂きましてありがとうございます。