現在の、文明日に日に新たな活劇の場に、教育を論じれば儒教主義といい、学校で教えるべきは仁義礼智といい、
一から十まで外見の虚飾ばかりにこだわり、実際においては真理や原則をわきまえることがない。
そればかりか、道徳さえ地面を這うように残酷破廉恥を極め、なおふんぞり返って反省の念など持たない者のようである。(脱亜論より)
中国は日本を道連れにする魂胆。親中中核人物が3人揃ってます。
約1週間前の16日、中国はこんなプロパガンダ動画を英語字幕付きで流していた。敢えてスルーしたが、いま警鐘を鳴らすためにシェアする。
「中国とも付き合わないわけにいかない」「今は助け合う」と仰る安倍政権支持者の皆さんにこそ見て欲しい。この動画に、何が、そして誰がどう描かれているかを。
日本と中国。手を携えて、ともに新型肺炎と戦っている。#武漢 pic.twitter.com/RJWso2OWmH
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) February 16, 2020
このマスクはどこから調達したの?
「武漢からの恩返し」東京の街頭でマスク配布
2020年2月26日(水) 14時50分 Record China
中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で最近、東京の街頭で「武漢からの恩返し」と
書かれた箱を持ちながら鹿の着ぐるみ姿でマスクを配る中国人女性が話題になっている。
中国湖北省の地方紙、楚天都市報は26日、ウェイボーの公式アカウントで、この女性に
単独インタビューした内容を写真付きで配信した。
記事によると、その善意ある行動で無数のネットユーザーを感動させた曾穎(ツォン・
イン)さんは、福建省から来日して10年になる。
曾さんは福建省出身だが、「武漢からの恩返し」としてマスクを配布したことに
ついて、「今この時、すべての中国人は武漢人なのです」と説明した。
曾さんによると、マスクを配布した当日、印象深かったのは、マスクを受け取った
日本人の多くが、礼儀正しく両手で受け取ったり、中国語で「謝謝(ありがとう)」と
言ってくれたりしたことだそうだ。中には、いったんマスクを受け取って写真を撮った後、
「自分は持ってるから、必要としている人のためにとっておいて」とマスクを返した人も
いたという。
曾さんについて、ウェイボーのコメント欄には、中国語の成語を引用して「容姿が美しい
人は心も優しい」「外見の良し悪しはその人の心から現れてくる」「彼女に会った人は
誰でも彼女を好きになる。彼女を見た花はパッと咲く」などの声が多数寄せられていた。(
「武漢からの恩返し その2」尖閣諸島周辺に中国船、9日連続で航行
2020.2.27 11:48 産経新聞
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で27日、中国海警局の船4隻が
航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認
されるのは9日連続。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。
領海に近づかないよう巡視船が警告した。
日本政府はどう受け止めるのかな。
「武漢からの恩返し その3」日韓からの入国者、ホテルで隔離 感染者増で立場逆転―中国山東省
2020年02月25日19時40分 時事通信
【北京時事】中国山東省威海市は25日から、日本と韓国からの入国者全員を、無料で
指定のホテルに宿泊させ、14日間経過観察すると発表した。新型コロナウイルスの
流入防止を目的とした強制的な措置。日韓両国での感染者増を受けて立場が逆転した形だ。
山東省は、黄海を挟んで距離的にも近い韓国との往来が活発。同省内では青島市が
すべての入国者を対象に24日から、発熱など症状がある場合は強制隔離するほか、
症状のない場合も居住先に個別に送り届け、14日間の経過観察を義務付けた。
出張者や旅行者など短期滞在者は指定のホテルに宿泊させる。煙台市も25日、
青島市とほぼ同様の措置を決めた。
日韓からの訪問者隔離へ 北京市
2020年02月26日21時44分 時事通信
【北京時事】中国メディアによると、北京市政府は26日の記者会見で、新型コロナ
ウイルスによる肺炎の感染が拡大する日本や韓国などからの訪問者について、14日間の
隔離措置を取ると明らかにした。