★英ガーディアン紙「毎日新聞は報酬をもらって中国のプロパガンダをしている」
中国国営メディアは、海外の30以上の大手メディアと提携し、“China Watch”というプロパガンダまがいの記事を報じさせている。こうした手法を“borrowed boats”という。日本国内でこれを担っているのが毎日新聞。毎日の発行部数が6.6百万部というのは多すぎだが、それでも他国の新聞より多い。 pic.twitter.com/hiNtNB3QS8
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年12月8日
ジャパンタイムズが、「徴用工」と「慰安婦」に関し、英語表現を訂正
ジャパンタイムズが、「徴用工」と「慰安婦」に関し、英語表現を訂正する旨、JTネット版の記事の末尾に明示しましたね。GJ! できれば、過去の関連記事全ての末尾にこの但し書きをつけて欲しいもの。https://t.co/OMwYz1OFQo pic.twitter.com/1JGZ2ByhSU
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年11月30日