EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

準天頂衛星みちびき3号機、打ち上げ成功 地上の位置を高精度に測定へ 

2017-08-20 09:05:11 | 資源・技術・知的財産・開発研究

準天頂衛星みちびき3号機、打ち上げ成功 地上の位置を高精度に測定へ

2017.8.19 15:08  産経新聞

人工衛星みちびき3号機を載せ、上昇するH2Aロケット35号機=19日午後2時29分、鹿児島県の種子島宇宙センター


 日本版の衛星利用測位システム(GPS)を担う政府の準天頂衛星みちびき3号機を載せたH2Aロケット35号機が19日

午後2時29分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。


 みちびきは6月の2号機に続くもので、秋に4号機を打ち上げ、来年度から地上の位置を高精度に測定できる4基体制で

本格運用を開始する。


 3号機はロケットの不具合などで打ち上げが2回延期されていた。


 他の3基が日本のほぼ真上(準天頂)に長時間とどまる特殊な軌道を飛行するのに対し、3号機は赤道上空の静止軌道を飛行する。

衛星の場所を分散し、測定精度を高めるためだ。


 災害時に被災者の安否や避難所の状況を防災機関に伝える機能も装備。航空機が飛行位置を正確に把握するため、

GPSの誤差を補正する信号も出す。


 米国が開発したGPSは日本でもカーナビゲーションやスマートフォンなどで広く利用されているが、位置情報の誤差が10メートルと

大きい。みちびき4基を併用すると誤差を最小6センチに抑えられる。


 高精度の位置情報は車の自動運転の実用化に大きな役割を果たすほか、農作業や物流などの効率化につながると

期待されている。平成35年度には7基体制とし、GPSに依存しなくても誤差6センチを実現する。

H2Aロケットは29回連続の成功となった。

H-IIA F35 launches QZS-3 (Michibiki 3/みちびき3号)