2023 第62回北信越高等学校陸上競技対校選手権大会
ここからはフィールド競技・競歩・混成競技 出場選手ランキングをお届けします。
Twitterで公開したものを再アップする形になるので既にご覧になった方には新鮮味はないかもしれませんが、はじめて見る人は興味深く見ていただけるかと思います。
原則、5月中の「富山県高校総体」&「福井県高校総体」終了時点での、当北信越に駒を進めた全選手の「シーズンベスト」のランキングになってます。
ただし、各県高校総体の決勝や、地区予選(長野県・新潟県が該当)において「追風参考記録」が多発した男子走幅跳・女子走幅跳・男子三段跳については、全員ではなく「公認記録によるトップ8」の発表にとどめることにします。本来は公開しないつもりでしたが、じゃあ追風参考だったらどのぐらいの記録が出ているのか見たい、という要望もありましたので、さっそくここで公開することにします。
こちらです。

ということで、参考程度にご覧いただきたいと思います。ただ、何故か北信越高校対校選手権の走幅跳のピットには「魔物」が潜んでいるようで、過去にも公認でランキング1位だった選手がトップ8に残れなかったり、また有力視されていた選手が3連続ファウルで記録なしというケースもあり、さらには優勝候補にはあがっていなかった選手が強い追風を見方に大ジャンプを見せて優勝する(2021年の男子走幅跳決勝が該当)ということもありました。なので、この3種目決勝は何が起こるかわかりません。
それでは、この3種目以外は、全出場予定選手のランキングになります。
フィールド競技(タイムテーブル記載順)⇒ 競歩 ⇒ 混成競技の順にアップします。
それでは、一気にどうぞ。
● フィールド競技
(1日目 競技開始予定時刻)
女子棒高跳 14:00
男子ハンマー投 14:10
男子走幅跳 14:15 (公認トップ8としてランキング掲載済み)
女子砲丸投 14:35



(2日目 競技開始予定時刻)
女子走高跳 9:25
女子ハンマー投 9:30
男子やり投 12:10
男子走高跳 13:20
女子走幅跳 13:30 (公認トップ8としてランキング掲載済み)




(3日目 競技開始予定時刻)
男子砲丸投 9:30
男子棒高跳 13:00
男子三段跳 14:00(公認トップ8としてランキング掲載済み)
女子やり投 14:30



(4日目 競技開始予定時刻)
男子円盤投 9:25
女子三段跳 12:20
女子円盤投 13:15



● 女子・男子競歩
女子5000m競歩 決勝 2023/06/16㈮ 14:05
男子5000m競歩 決勝 2023/06/18㈰ 10:00


● 男子八種競技・女子七種競技


以上になります。
これらのランキングは参考程度でご覧いただき、出場選手はさらなる記録更新やインターハイ出場権目指して頑張ってほしいと思います。
当北信越大会 いよいよ明日から開幕ですね。
ここからはフィールド競技・競歩・混成競技 出場選手ランキングをお届けします。
Twitterで公開したものを再アップする形になるので既にご覧になった方には新鮮味はないかもしれませんが、はじめて見る人は興味深く見ていただけるかと思います。
原則、5月中の「富山県高校総体」&「福井県高校総体」終了時点での、当北信越に駒を進めた全選手の「シーズンベスト」のランキングになってます。
ただし、各県高校総体の決勝や、地区予選(長野県・新潟県が該当)において「追風参考記録」が多発した男子走幅跳・女子走幅跳・男子三段跳については、全員ではなく「公認記録によるトップ8」の発表にとどめることにします。本来は公開しないつもりでしたが、じゃあ追風参考だったらどのぐらいの記録が出ているのか見たい、という要望もありましたので、さっそくここで公開することにします。
こちらです。

ということで、参考程度にご覧いただきたいと思います。ただ、何故か北信越高校対校選手権の走幅跳のピットには「魔物」が潜んでいるようで、過去にも公認でランキング1位だった選手がトップ8に残れなかったり、また有力視されていた選手が3連続ファウルで記録なしというケースもあり、さらには優勝候補にはあがっていなかった選手が強い追風を見方に大ジャンプを見せて優勝する(2021年の男子走幅跳決勝が該当)ということもありました。なので、この3種目決勝は何が起こるかわかりません。
それでは、この3種目以外は、全出場予定選手のランキングになります。
フィールド競技(タイムテーブル記載順)⇒ 競歩 ⇒ 混成競技の順にアップします。
それでは、一気にどうぞ。
● フィールド競技
(1日目 競技開始予定時刻)
女子棒高跳 14:00
男子ハンマー投 14:10
男子走幅跳 14:15 (公認トップ8としてランキング掲載済み)
女子砲丸投 14:35



(2日目 競技開始予定時刻)
女子走高跳 9:25
女子ハンマー投 9:30
男子やり投 12:10
男子走高跳 13:20
女子走幅跳 13:30 (公認トップ8としてランキング掲載済み)




(3日目 競技開始予定時刻)
男子砲丸投 9:30
男子棒高跳 13:00
男子三段跳 14:00(公認トップ8としてランキング掲載済み)
女子やり投 14:30



(4日目 競技開始予定時刻)
男子円盤投 9:25
女子三段跳 12:20
女子円盤投 13:15



● 女子・男子競歩
女子5000m競歩 決勝 2023/06/16㈮ 14:05
男子5000m競歩 決勝 2023/06/18㈰ 10:00


● 男子八種競技・女子七種競技


以上になります。
これらのランキングは参考程度でご覧いただき、出場選手はさらなる記録更新やインターハイ出場権目指して頑張ってほしいと思います。
当北信越大会 いよいよ明日から開幕ですね。