明日から2日間お休みだ。1週間仕事頑張ったから、気分転換に山登りでもしようかなと思い立つ。山はただそこに存在しているだけではない、きちんと管理されていることをご存じだろうか。
本来はきちんと管理をされているべきと言い換えた方がいいのか。そこは読者皆様のご判断にお任せいたします。
では、どこを堺として誰がどのように管理しているのか。そして、山の機能についても分かりやすく説明されているのがこちらの動画です。森林管理署職員の非常にゆったりとした心地良い声が印象的!
また、シリーズものとして4本動画がアップされておりますので、ご関心のある方は是非、ご覧ください。
【動画】
○1本目
国有林と民有林との違い、国有林の5つの機能、レクリエーションの森とは
○2本目
岐阜県のご神木(ヒノキ)の説明
○3本目
御用材と備林の説明
※御用材という言葉が難しく感じてしまいますが、「御」がついているので公務(皇室)という用語を連想いただけたら分かりやすいのかなと思います。そういった場所で使用する材であったり、伊勢神宮の社殿を作り替える際に使用される材のことをですかね。詳細は動画にて!
○4本目
岐阜県の林業の歴史、木曽五木について
江戸時代、木を運ぶ手段の一つとして川を利用して丸太を目的地まで運ぶという手段をとっていました。詳細は動画をご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます