数年にわたってほったらかしにしていた窓際のフローリングの腐食、窓の結露をそのままにしていてフローリングが腐ってしまっていた。カビの温床ともなっていて、何とかしたいと何年も思っていたが、とにかく、DIYのお店に行ってみることにした。
見つけたのが、腐った表面をはがして、その上からシールのように張るフローリング風シートを発見。同じような木目を発見、1M×20cmが400円程度だったので、ためしに1枚買ってみた。早速悪い部分を剥がし、ハサミで張ってみると結構、いい感じになったので、さらに3枚購入して、ダイニング、リビングの4か所を修理、時間は結構かかったけれども、見た目も築30年の家にとっては悪くなく、健康にも良さそうなので、結果、大満足。悪いところ、気になるところ、どんどんDIYしちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/55368c3e62330c75213d8553a4ba3749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/4332673d5ac74b842d2b785cb8b6466b.jpg)
本日の夕ご飯は、焼き魚!
フライパンで作る茶わん蒸しに挑戦。しいたけ入れ過ぎたようだけれども、味も見た目をなかなかいい出来栄えとなった。
一歳半の孫も美味しそうにいっぱい食べた。和食だいすき赤ちゃんである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/cf2e47efa856082a8c8547ca7458dc5e.jpg)