![英語・英語・英語(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/3b/783b23dcbe29a968c96c3edc05cf1433.jpg)
英語・英語・英語(5)
「全国学力テスト」の結果が発表された。英語は4年ぶりの実施ということである。特に今回は、スピーキングが導入されたということで問題を解いてみることにした。 高校受験を経験した生徒にと...
![英語・英語・英語(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/98/14a0d7bb80d2d982a08fd1099344c951.jpg)
英語・英語・英語(4)
英語を中学生に教えていると必ず質問される問いがある。「なぜ、英語を勉強しなければならないのですか?」「なぜ英語の先生になったのですか?」世の中の多くの英語の先生たちは、どのように...
![英語・英語・英語(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/00/0cb2f3fd21f38f36eed3be7573282410.jpg)
英語・英語・英語(3)
東京都の高校入試で、スピーキング能力を測るテストESAT-J(イーサット・ジェイ English Speaking Achievement Test for Junior Hig...
![英語・英語・英語(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/e2/3a42c705046cb09738a32e65de2ff32c.jpg)
英語・英語・英語(2)
英語特区というの初めて耳にした。岡山県総社市の幼稚園・小学校・中学校で平成26年度より始まっているらしい。平成4年度、対象校園にてオープンキンダーガーテン(公開保育参観)とオープ...
![英語・英語・英語(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/bc/a79c4a71c65b8061d5790ff5e4ee71e0.jpg)
英語・英語・英語(1)
来年の高校入試で、東京都はスピーキング能力を測るテストESAT-Jを導入するそうである。ESAT-Jは、English Speaking Achievement Test for...
![英語の参考書(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/46/67ded5b1a94c92040a2529463d1ad90a.jpg)
英語の参考書(3)
英語で苦労している人が多いのか、英語で儲けようとしている人が多いのか、英語の参考書は、無限にあるのではないかと思うほど多い。やはり、英語ができる人になりたいけれども、英語ができな...
![~なぜあなたは英語を勉強するのですか~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/df/6c753d8830265be1b902d6b5a8b10eb5.jpg)
~なぜあなたは英語を勉強するのですか~
保育園に孫を迎えに行くとき駐車場で、赤ちゃんを抱いた女性から突然話しかけられた。「塾の先生ですよね?」と当時のタカシンという塾名、3姉妹が通っていたこと、「おぼえていますか?」大...
![主夫のブログ 英語の参考書2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/c8/85fdf37057bf4246665de3eb3a97b6cd.jpg)
主夫のブログ 英語の参考書2
日本人が英語が苦手なのを学校教育のせいにしたり、入試制度のしたりする人が多いが、一番...
![主夫のブログ カタカナ英語? 英語の参考書(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/c7/ccaff0a5f85cc29ba06a818422727463.jpg)
主夫のブログ カタカナ英語? 英語の参考書(1)
幼児(2歳)の言語能力の発達をそばで見ていると、ほほえましい出来事が毎日やってくること...