![言語の習得(17)「時計の読み方」6歳2か月 + 子育て本2冊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/f4/5bd5937863bf0b422d26b274a28ee4fe.jpg)
言語の習得(17)「時計の読み方」6歳2か月 + 子育て本2冊
時計が読めたらいいなと思う親は多いようで、小学入学前の学習練習帳には、時計ドリルがた...
![言語の習得(16)「冷たい人」6歳1カ月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/ce/75fdfff8eae15762d78fd11bd510c8fa.jpg)
言語の習得(16)「冷たい人」6歳1カ月
言語の習得に「間違い」は避けて通れない道である。 ただし、幼児たちの間違いは、ほほ笑ましい場合が多い。▼その1<病院に見舞いに行っている場面、幼児は面会できないので車で待っている...
![言語の習得(15)幼児の歌う「アイドル」5歳9ヵ月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/02/74d03205f12322341de96e655efad448.png)
言語の習得(15)幼児の歌う「アイドル」5歳9ヵ月
5歳の孫が車の中で歌う。あの激しい歌。 「アイドル」 Yoasobiの歌うアイドルは何度も聞いているが、歌詞の一部しかわからない。 「無敵の笑顔で......... ...
![言語の習得(14)アレクサと幼児 5歳7ヵ月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/4f/d8d1b4ce03a81820a7b0f87d251ea516.jpg)
言語の習得(14)アレクサと幼児 5歳7ヵ月
私の家には3台のAmazonスマートスピーカー「Echo」がある。「アレクサ」と話すだけで、見覚まし、タイマー、家電やエアコンのオンオフなどに利用している。一番よく利用するのは、...
![言語の習得(13)『なんか』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/38/ded14ed574c6a53493a07b1a7ffe9f20.png)
言語の習得(13)『なんか』
5歳の孫娘とその母親(娘)、妻と4人で近くのイオンに買い物に行った。スマホ売り場で小さなプレゼントをもらったり、イベント広場でおもちゃすくいをしたりし...
![言語の習得(12)将来の学力は幼児の読書量!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/7f/5d623c2d1b5c7f6963482916606b7060.png)
言語の習得(12)将来の学力は幼児の読書量!?
「将来の学力は、10歳までの「読書量」で決まる!(松永 暢史著)」という本を読んでみた。 孫娘は5歳になり、話し言葉で困ることはなくなりつつある。遊びに来ると、「こんにちは、おじゃ...
![言語の習得(11)カタカナの学習が始まる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/44/283b72ff5adff5aa985d5df30dd23fbd.jpg)
言語の習得(11)カタカナの学習が始まる
4歳の幼児が、次に挑戦するのは、カタカナである。ひらがなが理解できると多くの絵本を自...
![言語の習得(10)読み書き文字の習得](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/20/4714c11c93cd0685cfbd8d3062be00c6.jpg)
言語の習得(10)読み書き文字の習得
4歳の幼児が話す日本語は、日常会話では、ほぼ完ぺきになり、困ることは無くなった。「このお菓子美味しいんだよね。」おいしいに終助詞をつけて、感情まで加えて話すことができる。英語では不...
![言語の習得(9)3歳児の驚き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/f4/e740c58c446ef9e4b2f7a0ab535235e5.jpg)
言語の習得(9)3歳児の驚き
3歳児の言語の習得は、ある意味完成といえる。3~4年間で日本語の日常会話に困らないほど...
![言語の発達(8)「ヤバい」を連発する3歳児](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/2f/113fdf62c49a4d4959c30c8006572024.png)
言語の発達(8)「ヤバい」を連発する3歳児
「ヤバい」を連発する3歳児には、あきれてしまう。女性語だったり、ていねい語だったり、いろ...