![「高学歴女子の貧困」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/a4/01ae0065536440a866b6947996d808ba.png)
「高学歴女子の貧困」
「高学歴女子の貧困」―女子は学歴で「幸せ」になれるのか?10年前の本だが、ちょっと読んでみようと思った。 塾という教育に携わった...
![つぶれる塾・予備校](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/ee/0a42cc520985002db5321987b8e47665.jpg)
つぶれる塾・予備校
予備校「ニチガク」が突如、閉鎖。大学入学共通テストまであと2週間という時期に閉鎖した。「塾人」としては最低だ。想像するに、入試というイベントを利用して最後の金集めに走ったとしか思...
![「Fラン大学でも東大に勝てる 逆転の就活」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/d9/2506e81b05c1291f53bd78d199bf35a8.png)
「Fラン大学でも東大に勝てる 逆転の就活」
Fラン大学でも東大に勝てる 逆転の就活=吉井 伯榮 (著) 2020 あるネットで、「Fラン大学」...
![「学校に行きたくない」と子供が言ったとき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/f4/fc67dcd7003ecacb810113fed7370fab.jpg)
「学校に行きたくない」と子供が言ったとき
「学校に行きたくない」と子供が行ったとき親ができること」石井志昴(いしいしこう)著をよ...
![「子どもの将来は『寝室』で決まる」ってどういうこと?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/6d/2a57f4ec1aee42f11902e74efb9ea270.png)
「子どもの将来は『寝室』で決まる」ってどういうこと?
「子どもの将来は『寝室』で決まる」篠田有子著 を読んでみた。 著者は1984年から20年余り、日本の家族がどう寝ているか、5000件以上のデータを分析したそうである。要するに幼児...
![「無料塾」って何?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/af/fa3043a7ba25135aaa019597ca26a2a2.jpg)
「無料塾」って何?
「無料塾」と聞いてどのようなイメージを持っているだろうか。お金がない家庭で(有料)塾に行けない子供...
![医学部、めざすの!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/18/2fefa843ae13daf6bee8c2c934c4fe34.png)
医学部、めざすの!!
「医学部」鳥集 徹(とりだまり とおる)著_2018/03 いい本を見つけた。 年を重ねるにつれ...
![捨てられる教師](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/d4/6247b4b60921ebb02d6dbda67f3b232c.jpg)
捨てられる教師
2冊の本を読んでみた。「非正規教員の研究ー『使い捨てられる教師たち』の知られざる実態」 ...
![高校中退 青砥 恭 著](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/46/88fb9041ddf8425c1513cf90c059d00c.jpg)
高校中退 青砥 恭 著
高校無償化が始まって数年たつ。しかし、中退の割合が大きく減少したデータもなく、子供のために余裕資金がつかわれることもほとんどないようだ。働く人々の賃金が下がり続け、生活は苦し...
![「ゆとり教育」の誤解](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/73/4fc53ea5dac75b090f2aaa1f396df959.jpg)
「ゆとり教育」の誤解
「ゆとり教育」について、個人的に以下のように理解していた。 1970年代後半から1980年代に...