こんばんは。
本当に長い期間休校となり、学校から生徒の笑い声が聞こえない時間が続きました。
家族と家からほとんど出ずに過ごした時間は、これまでの事、そしてこれからの事を整理し、考える良き時間にすることは出来ました。
何が正しいのか、これからどう生きていくのか、そうした悩む時間を持てるだけでも幸せだなという事に気付かされました。
一言で言いますと、下の世代を育てる助けとなる事が、自分の役割であり、テーマであると思い至りました。
という事で、高校生たちの元気な笑い声が学校に戻ってきてくれて、とてもやりがいのある毎日が戻ってきたように感じています。
世界史Bの授業も楽しくやらせて頂いてます。
3人の柔道部員は、休校期間中も真っ直ぐな気持ちで頑張ってくれていたようです。
今日から全柔連でいう段階2のステージでの練習です。
30分1人打ち込み、30分トレーニングです。みな汗だくになりながらも、充実した表情で終える事ができました。
まだ本格的な稽古とはいきませんが、彼らと共に少しずつ少しずつ進んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!