みんなが楽しみにしている夏休みが始まりました。
個人的には、暑いけれども開放的で生きてる感じがするこの季節が一番好き(^_^)
夏休み前半の大きなイベント•金鷲旗大会は残念な結果に終わりましたが、福岡での経験を通じて、部の空気が変化したように感じています。もちろんいい意味で。
そして、これからも柔道関連のイベントが盛りだくさん。
校内合宿、千葉インターハイ、全国教員大会(和歌山ビッグウェーブ)、国体近畿ブロック大会(滋賀県立体育館)、全日本実業団個人選手権大会(ベイコム総合体育館)、和歌山県夏の選手権大会(和歌山ビッグウェーブ)。。。
指導者として、選手として、運営スタッフとして、色んな側面から柔道に関われることに幸せを感じています。なかなか思い通りにはいきませんが、頑張ってみよう!という気持ちが固まってきました。
自分の試合も、やれるだけのことはやってみたいしね。
更に、高校三年生の担任ということで、進路に関してもベストを尽くして取り組んで行きたい。
あとですね~、センター試験で世界史を受験する予定の3年生数名、夏季補習でガンガン鍛えたい。高得点を取るためのパターン•勉強法を研究していきます。
恐らく夏休みが終わってみると、一瞬の出来事だったように感じることだろうと思います。
3年生には3年生の、2年生には2年生の、1年生には1年生の、僕には僕の事情があり、立場がある。
部員は少ないですが、それぞれの想いをまとめあげて、ベストを尽くしていってもらいたいと思います。
個人的には、暑いけれども開放的で生きてる感じがするこの季節が一番好き(^_^)
夏休み前半の大きなイベント•金鷲旗大会は残念な結果に終わりましたが、福岡での経験を通じて、部の空気が変化したように感じています。もちろんいい意味で。
そして、これからも柔道関連のイベントが盛りだくさん。
校内合宿、千葉インターハイ、全国教員大会(和歌山ビッグウェーブ)、国体近畿ブロック大会(滋賀県立体育館)、全日本実業団個人選手権大会(ベイコム総合体育館)、和歌山県夏の選手権大会(和歌山ビッグウェーブ)。。。
指導者として、選手として、運営スタッフとして、色んな側面から柔道に関われることに幸せを感じています。なかなか思い通りにはいきませんが、頑張ってみよう!という気持ちが固まってきました。
自分の試合も、やれるだけのことはやってみたいしね。
更に、高校三年生の担任ということで、進路に関してもベストを尽くして取り組んで行きたい。
あとですね~、センター試験で世界史を受験する予定の3年生数名、夏季補習でガンガン鍛えたい。高得点を取るためのパターン•勉強法を研究していきます。
恐らく夏休みが終わってみると、一瞬の出来事だったように感じることだろうと思います。
3年生には3年生の、2年生には2年生の、1年生には1年生の、僕には僕の事情があり、立場がある。
部員は少ないですが、それぞれの想いをまとめあげて、ベストを尽くしていってもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/f80820edffe32db191a36c0c1caf67a8.jpg)