気がつけば、2021年度(令和3年度)も残り数日ですね。







日本の学校は4月始まりですので、これから沢山の生徒が新しい年度に向けてのスタートを切る準備をしているはずです。
本日の稽古には、4月から大学生となる卒業したてホヤホヤの3人のOBと、大学卒業後にシンガポールで就職し、現在一時帰国している北山先輩が参加してくれました。


やはり人数が増えると、稽古の活気が変わりますね。普段は3人で工夫しながら稽古してる現役部員たちは、先輩方と稽古できることが嬉しくて仕方ない様子でした。





やはり柔道はいい。
私ももはや不惑の歳(40歳)となりましたが、孔子の言う通り、「四十にして惑わず」という心境が少しわかるような気がします。
もはや人生において引き返せない(取り戻せない)年齢にまで達した今、迷うことなく自分の進みたい道を歩んでいくのみ、という感覚があります。
人に何を言われようが、「好きなものは好き」と言えるようになってきた自分がいます。一種の開き直りかもしれませんが。笑
10代・20代の若者と組み合って、本気でぶつかり合えることに幸せを感じます。また、彼らがそれぞれの道でそれぞれの才能を発揮し、輝ける助けになれていたなら、それ幸いです。
柔道つながりは続くんですね。
それでは、新年度に向けて皆様大変でしょうが、ベストを尽くして進んでいきましょう!