満福山城国寺

宮城県栗原市にある曹洞宗の満福山城国寺のブログです。

旧・吉田茂邸焼失

2009-03-22 17:27:21 | つれづれの一言
旧吉田茂邸焼失 首相「思い出ある建物。大変残念だ」(朝日新聞) - goo ニュース

22日午前6時ごろ、神奈川県大磯町西小磯の旧吉田茂邸から出火、木造2階建ての建物約890平方メートルが全焼してしまいました。けが人はいませんでしたが、当時、現場に火の気はなかったそうで、県警大磯署は放火と失火の両面で調べています。漏電とか、色々と原因は考えられますからね。

大磯町などによりますと、旧吉田邸は約3万3000平方メートルの敷地に建つ総ひのき造りの住宅だそうで、吉田茂元首相の養父が1884年に新築しましたが、関東大震災でほぼ全壊しました。

その後の建物に戦後、吉田元首相が増改築しており、多くの政治家が訪れ、1979年には日米首脳会談の会場となりました。現在は、所有する西武鉄道が管理、常駐の警備員がいました。

同署によりますと、漏電警報を聞いた警備員が2階から煙が出ているのを見つけ119番しています。2階部分が激しく燃えているなどしており、同署は出火原因を詳しく調べるとのことです。

トトロの家など、最近古民家の焼失が相次ぎましたから、残念に思っていましたが、こちらは放火ではない様子ですけれども、今後の捜査を待ちたいですね。


最新の画像もっと見る