’11年8月夏休みの2回目の縦走登山として日本百名山の光岳から聖岳を選んだ。
選んだと言うより、我が山岳部のリーダーHITさんの百名山97座目の同伴登山だった。マイカーで姫路から移動し飯田ICで中央道を降りて「梨元ていしゃば」から「易老渡」へ移動、「聖光小屋」のPで車中泊した。
翌15日の早朝に「聖光小屋」Pからタクシー(たまたま飯田から客を乗せてきた)で「易老渡」へ移動し「易老岳」目指して急登した。
天気は雨は降らずだが、曇りが多く山の眺めは芳しくなかった。
「梨元ていしゃば」は今まで見たことない登山案内所で、登山グッズが置いてあり、無料の仮眠所まであるもの。
「易老渡」までの道は長く、未舗装が多く、雨で土砂の流出が見られすぐに通行止めが起きやすい。
「光岳」までは距離も長く疲れる。「光小屋」直前の水場付近ではクマがよく出没しており、今回もすれ違った登山者のかたが20mくらいの距離まで接近して遭遇したとのこと。小屋の主人の話では3歳で人慣れしているとのこと。こっちが通過した際はクマよけの鈴をならしていたために遭遇しなかった。
光小屋の食事は大変申し訳ないが量的に少なくてひもじかった。自炊のほうがいいだろう。(翌日の「聖平小屋」が対象的に量・質とも自分としては満点だったので尚更「光小屋」の食事を貧弱に思った。
2日目の聖平小屋までも長い。グラフを見てわかるようにいくつかのピークがあるので結構アップダウンがあり、結構疲れた。お花畑もあり、岩場より樹林帯が多く湿原・草原的な個所も多い。
「聖岳」は下でザックをデポしサブザックで登ったせいかそんなに厳しいとは思わなかった。ザレ場があるが危険な個所も全くなく、便ヶ島
への標高差2100mの下りさえなければ聖平からは容易に登れる山だ。
小屋泊の際の寝具が有料とのことで、マイシュラフを持参したが、聖平小屋はシュラフ付きの料金だった。それと、光小屋は寝床が板場で硬いためエアクッションとかあったほうが寝やすい。
とにかく HITさん 97座目の制覇 おめでとうございます!
以下、GPSログデータなど記録です。
◇写真集はこちらYouTubeから
◇聖岳の大パノラマ?写真はこちら YouTube から。
◇3日間の全ルート図 3D版
◇3日間のGPS軌跡データ (総歩行距離:37.1km 累積標高:4,397m)
◇1日目GPS軌跡グラフ(歩行距離:10.5km 所要時間: 9:37)
◇2日目 GPS軌跡グラフ(14.2km 9:21)
◇3日目 GPS軌跡グラフ(12.3km 8:23)