7月下旬から8月の初め、近くの人工島の赤灯台一文字に釣行しチヌを追いかけた。私のチヌ釣りは、撒き餌も挿し餌もアミエビ(通称レンガ)を使う。防波堤の際に撒き餌して潮の流れに合わせて10m程歩き又元に戻って同様の行動を繰り返す。1.8mのかかり竿、ハリスは0.8号1ヒロ、針は都6号、真ん中に仁丹というシンプルなもの。1~1.5ヒロの棚を流す。この簡単な細仕掛けでチヌを仕留めるのは何とも快感で、30年余飽きもせず続けている。レンガ1個で2時間は遊べ安価のも魅力の一つ。
さて、釣果ですが4回明らかにチヌは食いついたのですが、バラシやハリス切れで逃がす。多い年は数十匹あげたこともあり、あしらいには自信を持っていただけに悔しい。近々チヌを釣り上げ写真付きで紹介したいものだ。ちなみに、私の記録は47cm。2011年6月21日に釣り上げた獲物の写真です。
さて、釣果ですが4回明らかにチヌは食いついたのですが、バラシやハリス切れで逃がす。多い年は数十匹あげたこともあり、あしらいには自信を持っていただけに悔しい。近々チヌを釣り上げ写真付きで紹介したいものだ。ちなみに、私の記録は47cm。2011年6月21日に釣り上げた獲物の写真です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます