いつだって感謝!!

神さまってすばらしい!教会って楽しい!
神さまから受けた感謝と恵みをたくさん書いていきます。

白馬キャンプの恵みーY君が証ししました!-

2011年07月31日 | 教会
教会から参加していた方々が白馬キャンプから無事に帰ってきました。
日曜礼拝の中で、お1人お1人を通して,キャンプの恵みが証しされました。
数々の祈りの答え、とりなしの祈りの恵みがありました。

自閉症のY君もこの夏の白馬キャンプに今年も参加しました。
理由は・・・

 「サラちゃんに会いたい!!」

前田サラさんのファンのY君の願いがありました。お母さんと一緒に参加、
そして賛美大会にいき、賛美にたくさんふれられ、心にうけてきました。
Y君も前にでて一人で証しをしました。
賛美大会の証しで、前田サラさんのこと、9歳のドラムの事・・・
2~3分ぐらいの証しをはっきりと礼拝に来ている方々に向いて、ひとつ終わるごとにお母さんを見て、また証し・・・

Y君の証しを聞きながらキャンプを通して、自閉症のいやしの恵みを受けてきたことがみんなにも伝わってきました。
CSのMさんに証しの後で、Y君はー思いっきりハグされていましたー
(小さいころからずっとY君を見て来たMさんも本当に感動していました。
 教会の礼拝に来ていたみんなも、感心するとともに、とても喜んでいました)
キャンプに参加するたびに、いやされ、成長していっています。
やっぱり白馬キャンプの恵みってすごいです!!
神さまに感謝します。

 

 





7月12日の高知の虹

2011年07月29日 | フリー
白馬キャンプは祝福のうちに終わりました、高知からの参加メンバーも現在帰宅の真っ最中です。
感謝します。

7月12日にギリシャ・パトモスチーム派遣中に高知に出た虹です。
朝、午前5時に空が明るくなり、あぞのにでていました。
当日の新聞にも大きく出ていて、これは賛美隊のメンバーが撮った写真です。
犬のアルちゃんも飼主さんと一緒に見ました。
前週もらってもって帰ることを忘れていて、今日とってきました。
ちょっと遅くなりましたが、UPさせていただきました。


 

 

 

 

夏バージョン手抜きごはん

2011年07月29日 | フリー

 

暑い夏で食欲のない方も多いと思います。
我家の今年の新メニュー、「夏バージョン混ぜご飯」
なぜなら節電と、調理をしていると暑いので、手抜き調理・・・切って混ぜるだけ!
時間も短時間で済みます。

材料は炊いたごはんとゴマ、小さく切ったみじん切りの青草とロースハム
味付けはシンプルにお塩のみ
材料をませてお塩で味付けするだけです。
お好みで小さく切った沢庵を混ぜたり、お酢をたしたり・・
青草の香りがさわやかで、食べやすいです。

(白馬キャンプのバイキングには、とってもかなわないですが・・・)



自閉症Y君の夏日記ープールで息継ぎ編ー

2011年07月27日 | 感謝
 
 

群れの教会は夏の白馬キャンプへ、我らがY君も自閉症のいやしのために参加しています。
Y君のお母さんの日記からUPしました。

6月から学校では、プールが始まります。日々いやされて水も大丈夫になって来た息子ですが、水中で目を開ける事は死ぬほどニガテです。
一昨年より水中メガネで対応、顔をつけて、ビート板でバタ足で泳げるようになってきました。

やっと人並み? なんて 安心していたら次の問題が・・・鼻です
そう息を止めると鼻から、ブクブクと空気が・・・
これでは 息つぎが出来ません、感謝です!!
先生も これにはとっても こまってしまいました。

相談され、感謝していると「鼻クリップ」と思いが起こされ、さっそく買いに行きました。
おかげで息つぎが出来て泳げる距離も長くなりました
神さまは、文明の利器を私たちに与えて祝福を与えてくださいます!!

今日から白馬キャンプです!

2011年07月26日 | 教会
私たちの群れの教会の白馬キャンプが今日から始まりました。日本各地、アメリカからも参加されています。



 (談合坂サービスエリアで出た光輪です)



 (白馬へ到着している車、明日出発する高知からの車もついたらこんな感じ)

自閉症のY君もお母さんと参加、今年もいやしの恵みをさらに受けて楽しい時間を過ごしてくることでしょう。
高知Jゴスペルクラブー賛美隊ーのメンバーの多くが参加します。
賛美といやし、神さまからの祝福と恵みをたくさん持ち帰ってくることを期待しています。
いってらっしゃーい!!

日曜日もゲリラ雷雨で、ブログを書けませんでしたが、今日はさっきまでゲリラ雷雨で空が光り、なっていました。
今は、涼しい風が吹き抜けています。
雷は神さまからの語りかけと聖書にあります。
神さまからのたくさんの語りかけがあるのでしょう、感謝します。

いけない方は、白馬キャンプの最新情報が随時更新、UPされています。
http://astone-blog.jp/hakubacamp/
ぜひ、御覧下さい。




十字架の愛で

2011年07月26日 | 教会
十字架の愛で


7月24日教会礼拝特別賛美は、主の剣によるやすらぎの歌第10集30番ー十字架の愛でーでした。
礼拝の中で、ギリシャ・パトモスチーム派遣から帰されたメンバーを通して、恵みの証しが力強くされました。
神さまに感謝します。

九反田公園ライブ

2011年07月26日 | 賛美、賛美隊
7月24日、高知Jゴスペルクラブは九反田公園で路上ライブを行いました。

 

公園に来られていた二人の外人さんが少し離れた藤棚の下で、聞いていて下さいました。

 

また公園の外の歩道を歩いていて女性が、近付いてこられて、賛美を聞いていました。



当日はとても暑く、公園のハトも日陰で休憩中
普段仕事場でクーラーの中にいるもやしっこのブログ管理人手伝いは、熱中症手前
あとで、うどん屋さんで冷たいお水を何杯も飲みました。
でも賛美隊は、神さまに守られ元気で賛美をすることが出来ました。
神さまに感謝します。

 

パソコン奪い合い

2011年07月23日 | 感謝
長い間、ブログを書けなかった理由は、もちろん残業のためなのですが、もう1つ最悪な原因がありました

息子にいつのまにかパソコンを奪われて自分の部屋に引きずりこまれていて、使えなかったのです


隠しても隠しても、パソコンの匂いをかぎつけて探し出して使っているので、生活に追われる私は、毎回負けて書けませんでした


でももう大丈夫!残業が無くなったので、仕事の帰りに勤務先のパソコンからブログを書くことにしました


これで大丈夫

勤務先では残業中は「やすらぎの歌」のCD をかけっぱなしで励まされました

今回も勤務先でブログの問題は解決しました。

感謝の中ですべて益になりますね

    byるつママ

パトモスチーム派遣の最中に…

2011年07月22日 | 感謝
感謝します。
パトモスチーム派遣中に、ちょうど7月15日に私には、とても大きな変化がありました

①残業が大幅に少なくなって生活が変わりました。

②ず~っと受け入れる事ができなかった事が、なぜか急に素直に受け入れるようになりました。とても不思議でした。

③ず~っと約5年間もどうしていいかわからなかった困難が朝目覚めると新しい発想に切り替わっていましたこれはすごいことでした。

決して私の力でなく、ただ一方的に与えられた神様からの恵みでした

感謝します。またパトモスチームの御心の大きさがわかる体験でした。

              byるつママ

みことば

2011年07月21日 | フリー

 

ギリシャ・パトモスチームは7月20日、神さまに守られ、無事に帰国しました。
お祈りくださったお1人お1人に心から感謝します。

 求めなさい。そうすれば与えられます。
 探しなさい。そうすれば見つかります。
 たたきなさい。そうすれば開かれます。

 マタイによる福音書7章7節

ギリシャ・パトモスチームー食事編2-

2011年07月20日 | フリー
なでしこジャパンのニュースは、ギリシャ・パトモスチームの遣わされたウィーンでも新聞に載っていました。
チームは、ウィーンを出発し、明日には日本に帰ってきます。
たくさんの神のことばと恵み、祝福を教会に持ち帰って、日曜日には礼拝で証しをされます。
神さまに感謝します。

今日も食事編をUPしてみました。
食べることはできませんが、みても楽しいです。

 

 

 

 

 


残業が軽減!

2011年07月19日 | 感謝
誰もが嫌がった仕事を、感謝して私が引き受けた…
「トップからのオーダーだから絶対にやるべき」「神様が必ず解決して下さると信じていたからだ。

あれから9か月が過ぎた

毎日、毎日まるで泥の中を歩いているかのような残業だらけの日々だった…

いっつも、いっつも夜移動していたと思う。

でも「絶対に神様の解決がある!」と揺るがなかった

信じられない困難の時、「感謝する」ってすごい吹き抜け口を」見出す。何か平気になってずんずん進んでしまう。


そして…

時が来てトップの指示で、その仕事を全部やってくれる新しい人がやって来た

いままで11時までかかっていた事が8時には終わるようになった

感謝します

2011年07月19日 | 賛美、賛美隊
ダビデ前田さん、作詞、作曲の「翼」です。

1、心うちひしがれてくじけそうなときには
  ここに来て 翼を休めて

  あなたをいやすやすらぎと 変わらない愛があるから
  大丈夫 涙を拭いて

  笑ってよ 今はどんな闇がつつんでも 
  必ず夜は明け染めるから

  信じて一歩を踏み出そう


2、無くしたもの 探し続けよう 答えを求めつづけよう
  閉ざされた 扉たたき続けよう

  すべてを開く鍵はきっと 与えられているから
  もう一度 翼をひろげて

  羽ばたいて いつかきっと たどりつけるだろう
  悲しみの無い あの場所へ

  約束を信じ進もう

  だからもっと高く大空へ
  自由に翼はためかせ とわへの旅を続けよう

  

やすらぎの歌10集 41番です。賛美隊で歌う事になりましたがリズムとことばを合わせるのがむずかしい
何とか練習して歌えるように…
なんどもなんども歌ううちに、元気が出て来る歌です。

特に最後のフレーズ「だからもっと高く大空へ自由に翼はためかせ とわへの旅を続けよう」の所は涙が出てきます       byるつママ

長い間仕事に追われお休みしていました。また再開します

ギリシャ・パトモスチームからー食事編ー

2011年07月18日 | フリー
ギリシャ・パトモスチームは祝福され、日曜主日礼拝で使徒行伝7章17~20節を通してことばが与えられ、メッセージがされました。
お祈り感謝します。
ギリシャ・パトモスチームの最新情報から、食事をUPしてみました。
派遣の間、病気にならない様にチームのみなさん、しっかり食べてくださいね。
チームのお1人お1人が健康を守られていることを感謝します。
(もっと見たい方は、ギリシャ・パトモスチームの最新情報のブログをご覧ください。)

 

 

 

 

 

 
 
 

 

2011年07月17日 | 教会



今日の礼拝特別賛美は、キンノルによるやすらぎの歌第10集41番ー翼ーです。
ずっと練習していて、YOU TUBEにUPできました。
メロディーも歌詞もいいので、ぜひ聞いてみてください。

 主は、ご自分の羽で、あなたをおおわれる。
 あなたは、その翼の下に身を避ける。
 主の真実は、大盾であり、とりでである。

 詩編91編4節



今日の礼拝は東京アンテオケ教会から、Y君の大好きなおひげの優しい牧師ーエルサレム杉澤牧師ーが来られてメッセージをして下さいました。
教会員の方のためにいやしの祈りをしていた時、Y君もいつの間にか行って一緒に手をおいていていて、終わるとアーメンといっていました。
どうやら、大好きな牧師さんのまねをしていた様です。

でもみんなびっくり!ーブログ管理人手伝いは、この時気づかなくて、写真を撮ろうとしたら祈りが終わって・・・ーガーン!!ー・・(みんなからは感謝!感謝!となぐさめられたり(?)しました)
Y君のいやしの進んでいる中で、教会員も、そのことを見る機会があり、すごーい!感動していて、神さまに感謝です。